- 78歳運転のトラックにはねられて13歳中学生が死亡 横断歩道をわたっていて事故に(2023年1月17日)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月27日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月27日)①
- 1万円渡し「群馬から逃げろ」 組員に逃走指示した疑いで組長ら逮捕(2023年9月28日)
- 【河野太郎議員に聞く】「ロシアは日本に攻めてくる?」「日本自立のためには原発?再エネ?」「次の総裁選に出る?」番組生出演ロングインタビュー(2022年4月29日)
- 【プーチン大統領】年末恒例の大規模記者会見「今年は行わず」ウクライナ侵攻影響か
- 【解説】飛翔体発射 韓国意識した“戦術核”実験? ソウル支局・河村聡記者(2022年4月18日)
チェルノブイリ原発が電源喪失 元職員「放射性物質が放出の恐れ」
ウクライナ政府はロシア軍によって制圧されたチェルノブイリ原発が電源を喪失したと明らかにしました。
クレバ外相が9日に明らかにしたものでチェルノブイリ原発に電力を供給する送電網が破壊されたということです。予備電源で48時間は電源供給ができますが、施設内で保管している使用済み核燃料の冷却ができなくなるおそれもあるということです。
チェルノブイリ原発の元職員 サイモンさん
「冷却ができなくなれば、(使用済み核燃料の)温度が高くなり、水蒸気が放出されます。高レベルの放射性物質を含んでいます」
ウクライナ西部に避難している元職員の男性はJNNの取材に、「核燃料の冷却ができない場合放射性物質が広範囲に拡大するおそれがある」と訴えました。一方、IAEA=国際原子力機関は、電源供給が失われても冷却システムには問題はないとしています。
(10日06:16)
コメントを書く