- 【トンカツまとめ】ドカンと300グラム!極厚とんかつ丼/ポテサラ入りトンカツ誕生秘話/サービスし過ぎな店主の奮闘記 など (日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】“宗教2世”当事者団体が会見 「エホバの証人」児童虐待などについて|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「軍国主義の犯罪を忘れるな」日本批判 露外相/ プーチン氏の「肯定的評価」侵攻後初…80%下回る/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】弾道ミサイルの可能性あるもの最高高度6000キロに達しEEZ内に落下か 防衛省(2022年3月24日)
- 韓国でも大雨被害拡大…37人死亡 #shorts
- 自民党・安倍派の所属議員“キックバック”数十人規模か(2023年12月4日)
「不登校の大半は親の責任」フリースクールめぐる発言で東近江市長が謝罪も「制度に問題がある」|TBS NEWS DIG
滋賀県東近江市の市長がフリースクールについて「不登校の大半は親の責任」などと発言した問題で、きょう改めて会見を開き「配慮が足りない発言で傷つけたことを深く反省している」と謝罪しました。
滋賀県東近江市 小椋正清 市長
「非常に傷つけることになった。これは深く反省して、謝罪いたしたい」
謝罪の言葉を述べた滋賀県東近江市の小椋正清市長(72)。ことの発端は今月17日のこの発言でした。
滋賀県東近江市 小椋正清 市長
「僕は文科省がフリースクールの存在を認めてしまったということにがく然としているんですよ」
フリースクールについて「不登校の大半は親の責任だ」とも発言。不登校の子どもを支援する団体が発言の撤回を求めています。
きょう、謝罪した小椋市長ですが、一方で…
滋賀県東近江市 小椋正清 市長
「不適切だとは思っていません。私は制度ついて大変な問題があると」
小椋市長はフリースクールについて、運営の基準など制度設計が明確ではないなどとも話しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kVXZ5Ci
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EqnFo9O
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6EV4IKb



コメントを書く