- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』オデーサで150万人以上が停電被害/ザポリージャ原発に新たに“ロケット砲”設置/ロシアによる攻撃で動物も犠牲に など(日テレNEWS LIVE)
- 北陸から北の日本海側は断続的に雪 各地で平年下回る厳しい寒さ|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 6/9(金)】「スシロー」少年に約6700万円/平城宮跡を横切る近鉄の移設中止/大阪府警がアミューズメントカジノに指導 ほか【随時更新】
- 【中国への対応協議か】台湾の外交部長 バイデン政権の高官と非公式会談
- お土産天国!東京駅 そこには出会いや発見があった
- 首を吊ったように見せかけ女性殺害か 交際相手の男(2022年7月7日)
タイの水かけ祭り「ソンクラーン」がユネスコ無形文化遺産に(2023年12月7日)
ユネスコは、タイで「水かけ祭り」として知られる「ソンクラーン」を無形文化遺産に登録することを決めました。
タイの旧正月を祝う「ソンクラーン」は、仏像を水で清める伝統行事から発展し、現在は「水かけ祭り」が各地で行われています。
ユネスコは6日、ボツワナで開かれた政府間委員会で、ソンクラーンの無形文化遺産への登録を決めました。
決定を前にタイでは1日、海外からの観光客を増やすため、来年4月の水かけ祭りを例年の3日間から1カ月間に延長して開催する案が出ていました。
期間を延長することで1400億円以上の経済効果をもたらすという試算もありましたが、「水の無駄遣い」や「交通事故が増える」といった批判が相次ぎ、この案はすぐに撤回されました。
それでも、無形文化遺産への登録決定を追い風に来年のソンクラーンは一層の盛り上がりを見せそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く