- 「座っていられなくなり」東北新幹線16両が脱線(2022年3月17日)
- 【今月の政治を振り返る】「政治ニュースまとめ」 課題山積…通常国会召集 “防衛力強化”“少子化対策”ヤジ飛び交う中…岸田首相が演説 /コロナ“5類に引き下げ”検討指示 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】茨城県・北部と南部に「線状降水帯発生情報」発表|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】“動員令”への抗議デモ…ロシア南部・ダゲスタン共和国で120人拘束
- ロシア南部ダゲスタン共和国 イスラエルに抗議する群衆が空港の滑走路に侵入 ロシア航空当局 空港閉鎖を発表 | TBS NEWS DIG #shorts
- 弾丸旅行や残留決意のサポーター続出 日本快進撃で急遽カタール観戦へ(2022年12月3日)
タイの水かけ祭り「ソンクラーン」がユネスコ無形文化遺産に(2023年12月7日)
ユネスコは、タイで「水かけ祭り」として知られる「ソンクラーン」を無形文化遺産に登録することを決めました。
タイの旧正月を祝う「ソンクラーン」は、仏像を水で清める伝統行事から発展し、現在は「水かけ祭り」が各地で行われています。
ユネスコは6日、ボツワナで開かれた政府間委員会で、ソンクラーンの無形文化遺産への登録を決めました。
決定を前にタイでは1日、海外からの観光客を増やすため、来年4月の水かけ祭りを例年の3日間から1カ月間に延長して開催する案が出ていました。
期間を延長することで1400億円以上の経済効果をもたらすという試算もありましたが、「水の無駄遣い」や「交通事故が増える」といった批判が相次ぎ、この案はすぐに撤回されました。
それでも、無形文化遺産への登録決定を追い風に来年のソンクラーンは一層の盛り上がりを見せそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く