- ポーランド大統領がウクライナ議会に赴き演説(2022年5月23日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “大雪警戒”年始に強い寒波か/年末年始の帰省や旅行…大雪の場合「不要不急の外出」控えて 国交省が呼びかけ/街を襲った停電 寒さと暗闇の中で など(日テレNEWS LIVE)
- 【全国の天気】冬型緩み“冬の嵐”まもなく終了 寒波去り気温も平年を上回る!(2022年1月14日)
- 夫を包丁で刺し殺そうとしたか 18歳年下の女逮捕(2022年7月29日)
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(12月25日)
- 【特集】メガソーラー計画地の「盛り土」に産業廃棄物が混入か…『住民らは土石流を懸念』一方で県は「地滑りなど安全基準をクリア」と回答(2022年1月10日)
タイの水かけ祭り「ソンクラーン」がユネスコ無形文化遺産に(2023年12月7日)
ユネスコは、タイで「水かけ祭り」として知られる「ソンクラーン」を無形文化遺産に登録することを決めました。
タイの旧正月を祝う「ソンクラーン」は、仏像を水で清める伝統行事から発展し、現在は「水かけ祭り」が各地で行われています。
ユネスコは6日、ボツワナで開かれた政府間委員会で、ソンクラーンの無形文化遺産への登録を決めました。
決定を前にタイでは1日、海外からの観光客を増やすため、来年4月の水かけ祭りを例年の3日間から1カ月間に延長して開催する案が出ていました。
期間を延長することで1400億円以上の経済効果をもたらすという試算もありましたが、「水の無駄遣い」や「交通事故が増える」といった批判が相次ぎ、この案はすぐに撤回されました。
それでも、無形文化遺産への登録決定を追い風に来年のソンクラーンは一層の盛り上がりを見せそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く