- 【村上春樹さん】6年ぶり長編小説 電子書籍も初の同日発売で書店の“行列”は?
- 黒田総裁はなぜ「値上げ許容度高まっている」と発言したのか…「#値上げ受け入れてません」波紋広がる|TBS NEWS DIG
- 福島第一原発の処理水 ついに放出 完了までに約30年|TBS NEWS DIG
- 【斉藤国交相】”全国旅行支援”開始時期を延期…岸田首相と会談
- 京セラ創業者・稲盛和夫さん(90)のお別れ会が京都で行われる 山中伸弥氏「厳しさと優しさの両面を備えられた方」|TBS NEWS DIG
- 【とんかつVSからあげまとめ】総菜王!とんかつVSから揚げ/ “父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ” / 伝承の味!鶏のから揚げ列伝など(日テレNEWS LIVE)
「民間施設・住民への攻撃阻止のため」ロシア国防相 ウクライナ東部での作戦強化指示(2022年7月17日)
ロシアのショイグ国防相はウクライナ東部などでの作戦を強化するよう指示しました。ドネツク州の制圧に向け、再び攻勢を強めるものとみられます。
ロシア国防省は16日、ショイグ国防相が、ウクライナ東部ドンバス地方などの前線を視察し、「すべての作戦領域で部隊の行動をさらに強化するために必要な指示を行った」と発表しました。
攻撃強化の理由について、「ドンバス地方やその他の地域でウクライナ軍による民間施設や住民に対する大規模な攻撃を阻止するためだ」としています。
ロシア軍が作戦目標に掲げるドンバス地方の完全掌握に向け、残るドネツク州への攻勢を強めるものとみられます。
ウクライナ国防省も「ロシア軍が新たな段階の攻撃を準備している」との分析を示し、警戒を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く