- 「お腹が痛い」「ご飯が糸を引いている」青森の駅弁メーカーで“食中毒”か… 体調不良者は1都23県で295人【news23】|TBS NEWS DIG
- どんなエレベーターにも乗れます! 配送・掃除ロボット 導入しやすい街づくりを
- 23年の食品“値上げ” が「2万品目」を突破 秋には「3万品目」に達するとの見方も|TBS NEWS DIG
- 紆余曲折あった維新と国民の参院選『京都では協力』へ その他は「それぞれで候補者」(2022年5月6日)
- 【速報】「西側はG20の宣言を政治化しロシアを非難しようとした」露ラブロフ外相が会見|TBS NEWS DIG
- “上海ロックダウン”開始から2カ月 外出許可される市民増加(2022年5月28日)
「民間施設・住民への攻撃阻止のため」ロシア国防相 ウクライナ東部での作戦強化指示(2022年7月17日)
ロシアのショイグ国防相はウクライナ東部などでの作戦を強化するよう指示しました。ドネツク州の制圧に向け、再び攻勢を強めるものとみられます。
ロシア国防省は16日、ショイグ国防相が、ウクライナ東部ドンバス地方などの前線を視察し、「すべての作戦領域で部隊の行動をさらに強化するために必要な指示を行った」と発表しました。
攻撃強化の理由について、「ドンバス地方やその他の地域でウクライナ軍による民間施設や住民に対する大規模な攻撃を阻止するためだ」としています。
ロシア軍が作戦目標に掲げるドンバス地方の完全掌握に向け、残るドネツク州への攻勢を強めるものとみられます。
ウクライナ国防省も「ロシア軍が新たな段階の攻撃を準備している」との分析を示し、警戒を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く