- 夢かなえるため家族とも別れ・・・避難民受け入れの課題(2022年4月4日)
- 【6月9日 今日の天気】午後回復も土砂災害への警戒続く 台風3号は強い勢力で北上中 週末は雨足強まる恐れも|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】“食の極め人” 「ラーメンが大好きです」/ ハンバーガー15年で約5000個 / 食べ歩きの極め人/ 1日2杯ラーメン25年間/ など every.特集より(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】9/12 夜ニュースまとめ 小渕元経産大臣が選対委員長に 党役員人事が固まる / ハワイで突然の入国拒否…なぜ? / 渋谷ハロウィン「今年は来ないで」など 最新情報を厳選してお届け
- ベラルーシ大統領「作戦がこんなに長引くとは・・・」(2022年5月6日)
- 【東京五輪・パラ“談合”】電通や博報堂など起訴 組織委元次長・森被告…談合の認識を認める「大会を成功させたかった」
「民間施設・住民への攻撃阻止のため」ロシア国防相 ウクライナ東部での作戦強化指示(2022年7月17日)
ロシアのショイグ国防相はウクライナ東部などでの作戦を強化するよう指示しました。ドネツク州の制圧に向け、再び攻勢を強めるものとみられます。
ロシア国防省は16日、ショイグ国防相が、ウクライナ東部ドンバス地方などの前線を視察し、「すべての作戦領域で部隊の行動をさらに強化するために必要な指示を行った」と発表しました。
攻撃強化の理由について、「ドンバス地方やその他の地域でウクライナ軍による民間施設や住民に対する大規模な攻撃を阻止するためだ」としています。
ロシア軍が作戦目標に掲げるドンバス地方の完全掌握に向け、残るドネツク州への攻勢を強めるものとみられます。
ウクライナ国防省も「ロシア軍が新たな段階の攻撃を準備している」との分析を示し、警戒を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く