- 【住宅火災】住人「電気ストーブをつけていた」 福岡・春日市
- 【知床観光船事故】運航会社社長や事務所を家宅捜索 社長は無言で車に…
- 「全数把握」東京は継続 小池知事「患者を大事に」(2022年8月26日)
- AKB48第18期生がお披露目!!最高難度「根も葉もRumor」を披露!!自己紹介を一挙公開(2023年4月10日)
- 消費期限内だけど…“販売期限”切れのデザートを販売する実証実験 ローソン(2022年12月12日)
- 【ラーメンライブ】「しょうゆラーメンまとめ」2人の愛情が隠し味 夫婦二人三脚の町中華 /家族で奮闘中!昭和レトロな町中華… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
ウクライナ北東部“退避ルート”で5000人避難 キエフなど5都市にも“退避”の用意(2022年3月9日)
ウクライナでの戦闘が激化するなか、北東部のスムイでは設置された「退避ルート」で民間人5000人が避難したとウクライナ政府が発表しました。
ウクライナ北東部のスムイで8日、「退避ルート」が開設されました。
スムイでは避難前夜、ロシア軍の激しい空爆により住居や発電所が破壊され、地元当局の発表では子ども2人を含む民間人21人が死亡したばかりでした。
ウクライナ大統領府の副長官によりますと、スムイから中部のポルタワまでおよそ5000人が避難したということです。
ロシアのタス通信は、ロシア国防省が日本時間9日午後4時から攻撃を停止し、キエフやハリコフなど5つの都市からの「退避ルート」を提供する用意があると報じています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く