- 【クマ駆除辞退】「報酬安すぎ」発言の真相「狩猟というスポーツを楽しんでいるだけ」猟友会の主張|ABEMA的ニュースショー
- 主犯格の中に貴族出身「ハインリヒ13世」…ドイツで“クーデター計画” 25人身柄拘束(2022年12月8日)
- きょうから大規模な米韓合同軍事演習を実施へ 米韓軍が共同発表|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】一番“笑う”のは、あの女性知事?自民党“裏金問題”39人処分へ 線引きの先に見据えるのは「解散総選挙」!?
- 難波駅前の金券ショップに車突っ込む 女性3人けが(2022年4月7日)
- 【朝まとめ】「インフルエンザ“患者急増” 東京で3年ぶり“流行期”」ほか4選(2022年12月23日)
制裁効果は不透明・・・米国 ロシア産原油「輸出禁止」(2022年3月9日)
わずかな明かりを頼りに行われる、懸命な救出作業。担架で運ばれていく人の姿もあります。
ロシア軍の空爆によって、街は破壊しつくされていました。
■「人道回廊」開設 避難始まる
日本時間の8日午後5時、ウクライナ北東部に位置するスムイから中部のポルタワの間で、一時停戦が決まり、両軍が安全を保証する、一般市民のための退避ルート「人道回廊」がようやく開設されました。
このスムイからの退避ルートは、9日未明に閉鎖され、ウクライナの副首相は、5000人が退避したと伝えています。
スムイの知事によると、避難する車の列は、160台以上のロシアの軍用車両に遭遇したということです。
■米国 ロシア原油の禁輸発表
こうしたなか、日本時間の午前1時半ごろ、アメリカのバイデン大統領は、ロシアへの追加制裁として、ロシア産原油の輸入禁止を発表しました。
バイデン大統領:「米国は、ロシア経済の大動脈である石油、天然ガス、エネルギーの輸入を全面的に禁じる」
ただ、去年1年間にアメリカが輸入した原油などのうち、ロシア産が占める割合は7.9%しかなく、制裁の効果は不透明です。
(「グッド!モーニング」2022年3月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く