- まとめライブ反乱前に資金提供の打ち切り通告ワグネルを解体しようとした プリゴジン氏はロシアに一時帰国か など ロシアウクライナ関連ニュース
- 「忘れ物を届けに来た」ウソつき校内で男暴れる、リコーダー19本盗まれる…大阪で小学校に侵入相次ぐ
- 東京で最大瞬間風速“15m超” きょう「木枯らし1号」可能性(2022年11月14日)
- 【速報】英 チャールズ国王「戴冠式」リハーサル始まる(2023年5月3日)
- 歩いていると突然…灰色の水が噴出 原因は“雪解け水” イタリア(2023年8月16日)
- “汗の蒸発”や“風通しの悪さ”人混みでは熱中症のリスク高まる 時間差で翌日に熱中症も…【news23】|TBS NEWS DIG
遊具は45℃以上!続く“危険な暑さ” こどもと大人で3℃程度も違う、注意が必要な「地面の温度」
23日も近畿各地で35℃以上の“危険な暑さ”となりました。この時期、大人よりも暑い思いをしているのが小さな子どもたちです。温度の違いが色で分かるサーモカメラで撮影してみると酷暑の実態が見えてきました。
藤枝望音 記者
「午後1時の京都市内の気温は、手元の温度計で39.3℃。太陽の日差しが照り付けて、とても暑いです」
名古屋からの観光客
「きょうは、めちゃめちゃ暑いです」
「きょうは溶けるかもしれない……」
京都市内の最高気温は、37.2℃と7日連続の猛暑日を記録。照り付ける太陽のもと、祇園祭の「後祭(あとまつり)」が行われていました。
兵庫県豊岡市や奈良市でも、最高気温が36℃を超え、猛暑日を記録。大阪市内でも、最高気温は35.6℃まで上昇。3日連続の猛暑日となりました。
この夏はどこへ出かけても酷暑。そこで番組では、実際、様々な場所がどれほど危険な状況なのか、温度の違いが色で分かるサーモカメラを使い確認してみました。
石川千智 記者
「日なたに設置されているベンチも、40℃を超えています」
さらに遊具を見てみると、滑り台全体が45℃を超える危険な熱さに。
また、この時期、子どもの熱中症を防ぐために気を付けるポイントが「地面の温度」です。
環境省によると、地面の照り返しなどの影響で子どもの身長の高さでは、大人と比べて3℃程度気温が高くなるといいます。さらに地面に近いペットはもっと厳しい暑さにさらされています。
「相当、今年は暑いので、ちょっとだけ(外に)出て、あとは夕方に少し来ようかなと」
夏本番、大人よりも子どたちの方が暑さをより感じていて、熱中症に警戒が必要です。
一方、屋内でも熱中症のリスクはあります。当初は、風の影響を避けるため空調をつけずに行われる予定だったバドミントンの大会では、選手の健康を最優先とし、空調をつけるという対応がとられました。
大会委員長・小島治哉さん
「若干、羽根が揺れたりしてプレーに支障が出ることも考えられるが、選手の健康とかケガの防止とか、熱中症の防止というのが一番大事ということで、空調をいれての実施となりました」
選手
「今日はエアコンがきいていたので、思ってたより涼しいなと思った」
スポーツの現場にも影響を及ぼす“危険な暑さ”。この暑さ、いったいいつまで続くのでしょうか。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/yJmSEsB
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/9evpamc
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/mhcY0vq
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/8wBCW2R
Instagram https://ift.tt/hsNG2z6
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/zEZiQmn
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/AOZ9ma0
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/CwpNrj0
コメントを書く