- 【ライブ】日本の国防を考える / 北ミサイル“過去最長”飛距離で「日本上空」通過――専門家「危険なら迎撃できた」/ 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など (日テレNEWSLIVE)
- 【生直撃】吉村知事と横山新市長に聞く!私たちの暮らしは変わる?大阪の未来はどうなる?ダブル選から一夜明けた2人に直接質問【かんさい情報ネット ten.】
- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間【Nスタ・ループライブ】|TBS NEWS DIG
- タイム誌 次世代の100人に選出 五ノ井さんの勇気「扉を開いた」(2023年9月14日)
- 【今が旬】果汁たっぷりシャキシャキ食感! 梨スイーツも
- 【新型コロナ】岸田首相が感染 微熱と咳の症状も…軽症
小麦・パラジウム価格上昇 ルーブルは過去最安値 ロシアによるウクライナ侵攻を受け
ロシアによるウクライナ侵攻の影響で小麦・パラジウムの価格が上昇しています。また、ロシアの通貨ルーブルは最安値となっています。
シカゴで取引されている小麦の先物価格は、7日の取引で一時1ブッシェルあたり12ドル94セントを記録し、14年ぶりの高値水準となりました。
また、ロシアが世界有数の生産国でもあるパラジウムは、先物価格が一時3425ドルまで上昇し、取引時間中の最高値を更新しています。
一方、7日の外国為替市場ではロシアの通貨・ルーブルが大幅に下落し、一時、過去最安値となる1ドル=150ルーブルをつけました。
ウクライナ情勢が悪化するまでは75ルーブル前後で推移していましたが、ロシアに対する経済制裁の影響もあり急落しています。
(08日13:11)



コメントを書く