- “大麻グミ” 大阪でも男女十数人救急搬送 都内で搬送相次ぐグミと同じものか|TBS NEWS DIG
- 実行役の男を指名手配 わずか3分で腕時計など80点以上“4000万円”相当奪う 運転役を逮捕 千葉・習志野市の質店 強盗傷害事件|TBS NEWS DIG
- 「本当に残念」地元にも惜しむ声…安倍元総理に“最後の別れ”約1000人が焼香(2022年7月12日)
- 来年度予算案 午後に閣議決定へ 112兆700億円程度 財源の3割以上を国債に頼る状況|TBS NEWS DIG
- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 【全国旅行支援】4月以降も継続へ GWは除外
「まん延防止」18都道府県で延長・・・東京感染“激減”(2022年3月8日)
福岡など13県で7日、「まん延防止等重点措置」が解除されました。
一方、首都圏や大阪など18都道府県では、21日までのおよそ2週間の延長です。
「まん延防止措置」解除・福岡県民:「率直には、(解除は)ちょっと早いかなと」「これで収まってくれるといいですけど、もう1回来るんじゃないかなと思いますけどね」
■東京5374人感染 前週比4258人減少
7日、東京都で確認された新型コロナウイルスの新たな感染者は、先週の月曜日から4258人減り、5374人でした。
6000人を下回るのは、1月18日以来、およそ1カ月半ぶりです。
都議会では、飲食店の“行動制限”を巡って、質問が飛びました。
自民党・松田都議:「漫然と行動制限を行うのではなく、どうしたら営業を続けることができるのかを真剣に考えて頂きたい」
小池都知事:「漫然と行動を規制しているわけではありません。事業者の営業、現場の実態に即した実効性のある仕組みとなるように、都から現場の声も含めて、要請しているところであります」
(「グッド!モーニング」2022年3月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く