- 難民キャンプ空爆50人以上死亡 イスラエル軍「ハマス司令官を殺害」(2023年11月1日)
- 十三代目・市川團十郎白猿さんと長男の新之助さん、不動明王像を前に護摩供修行 襲名公演の成功を祈願
- 【社会科見学ライブ】アイスクリーム工場に潜入/羽田空港の巨大旅客ターミナル清掃の裏側/東海道新幹線の舞台ウラ など (日テレNEWS LIVE)
- 【行方追う】車中に意識不明の女性…搬送後に死亡確認 「妻を殺した」通報も行方分からず
- ドイツで“クーデター計画” 25人拘束 “陰謀論”信じ…軍事部門も設立か(2022年12月8日)
- 「COACH」偽物を中国から輸入しネット販売か 約600点を自宅で保管の疑い 70歳の男逮捕|TBS NEWS DIG
ウクライナ・ロシア3回目停戦協議 具体的成果なく(2022年3月8日)
ウクライナとロシアによる3回目の停戦協議が行われました。「退避ルート」を巡り一定の進展があったものの、停戦の実現につながる具体的な成果は得られませんでした。
3回目となる停戦協議は7日、ベラルーシ西部でおよそ4時間にわたって行われました。
終了後、ウクライナ側の代表団は「状況を改善させるような大きな進展はなかった」と述べました。
一方のロシア側も、「期待していた具体的な成果は得られなかった」と述べ、協議は平行線を辿った模様です。
ただ、戦闘地域の一般市民を安全に避難させるための「退避ルート」の設置に向けては、双方ともに進展があったという認識を示しました。
ロシア側は8日にも市民の避難を始められると主張しています。
両国は協議の継続については合意していて、次回の協議もベラルーシ国内で近く開かれる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く