- 英BBCがハマスを「テロリストと呼ばない」ことに政界から批判|TBS NEWS DIG
- 【トランプ氏】大統領選結果めぐり…副大統領を「弱虫」と罵る
- 一時Jアラート発出も被害確認されず 松野官房長官「宇宙空間への物体の投入はされていないものとみられる」北朝鮮の“ミサイル”発射について | TBS NEWS DIG #shorts
- 金属片まいて車をパンクさせたか 会社員の男(48)を書類送検 大阪・富田林市
- 「山は公園」キリマンジャロ登頂を果たした小学6年生! 将来の夢は「青年海外協力隊員」【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮の弾道ミサイル発射「計3発」 韓国軍合同参謀本部|TBS NEWS DIG
ウクライナ・ロシア3回目停戦協議 具体的成果なく(2022年3月8日)
ウクライナとロシアによる3回目の停戦協議が行われました。「退避ルート」を巡り一定の進展があったものの、停戦の実現につながる具体的な成果は得られませんでした。
3回目となる停戦協議は7日、ベラルーシ西部でおよそ4時間にわたって行われました。
終了後、ウクライナ側の代表団は「状況を改善させるような大きな進展はなかった」と述べました。
一方のロシア側も、「期待していた具体的な成果は得られなかった」と述べ、協議は平行線を辿った模様です。
ただ、戦闘地域の一般市民を安全に避難させるための「退避ルート」の設置に向けては、双方ともに進展があったという認識を示しました。
ロシア側は8日にも市民の避難を始められると主張しています。
両国は協議の継続については合意していて、次回の協議もベラルーシ国内で近く開かれる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く