- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月15日)
- 季節性インフルエンザ 全国で「注意報レベル」 大流行の可能性も 厚労省|TBS NEWS DIG
- 中国中南部で豪雨土砂崩れで4人死亡 鉄塔も倒壊(2023年6月28日)
- “インスタ映え”大鳥居狙い “危険横断”続出…死亡事故も 神社困惑「対応に限界」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年8月26日)
- 2480円が18万円…“格安”うたうロードサービスのトラブル急増 “高額請求”業者直撃【もっと知りたい!】(2023年8月16日)
- 日韓の大学生30人が寝食共にし英語で議論 ファッションから政治・外交問題まで(2023年8月9日)
#shorts 「完璧な紅茶の入れ方」めぐり…英米“外交論争”勃発 食塩加えると苦味抑えられる?
紅茶の入れ方を巡って、イギリスとアメリカが外交論争に発展しています。
紅茶と言えばイギリスですが、アメリカで提案された紅茶の入れ方に、イギリス人は怒っています。
きっかけは、アメリカ・ブリンマー大学の科学者、ミシェル・フランクル教授が1月24日に発表した著書です。
紅茶の「完璧な入れ方」として、食塩をひとつまみ加えることで、紅茶の苦みを抑えられるなどと分析したのです。
イギリス人
「正直に言うと、紅茶に食塩はめちゃくちゃです」
アメリカ人
「(紅茶に食塩を入れる人と)一緒にしてほしくないです。私のやり方ではありません。それは間違った紅茶を飲むことになります。食塩はやめて」
アメリカのCNNは、「250年前のボストン茶会事件以来となるアメリカとイギリスの外交論争が勃発している」と伝えています。
こうした事態を受けて、ロンドンのアメリカ大使館は声明を発表し、今回の紅茶論争が両国の特別な関係を揺るがす事態になっていることを認めました。
そのうえで、「イギリスの国民的飲み物に塩を加えるというあり得ない考えは、アメリカの公式な方針ではない」と釈明しました。
(「グッド!モーニング」2024年1月26日放送分より)/a>
コメントを書く