- 【動物ライブ】ネコは気まぐれ「いつも会えるわけではありません」/ペンギン夢中で追いかけっこ/ 犬の目にも“感動”で涙 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 政治活動用ポスター“切り裂く瞬間”が・・・男を直撃(2022年4月6日)
- 犯罪被害者への給付金の大幅引き上げなどに向けて制度見直しへ|TBS NEWS DIG #shorts
- 綾瀬はるかさん「みんなで考える時間を持つことは大事」 中高生と平和について考えるイベント【news23】|TBS NEWS DIG
- タレント ryuchellさん(27)死亡 東京・渋谷区の事務所で(2023年7月13日)
- 【解説】「広告か不明瞭な場合は“ステマ”とみなされる可能性」“ステマ広告”に新たな規制案 対象となる投稿は?|TBS NEWS DIG
春闘 電機や航空連合 過去最高の賃上げ要求方針(2024年1月26日)
春闘が事実上始まるなか、電機や航空など各業界の労働組合は、過去最高の積極的な賃上げを求める方針を相次いで決めています。
大手電機メーカーなどの労組からなる「電機連合」は、今年の春闘で去年の2倍近い1万3000円以上のベースアップを求める方針を決めました。
およそ4%の引き上げは比較可能な1998年以降では最も高いということです。
定期昇給の要求分7000円と合わせると賃上げ率はおよそ6%で、連合の掲げる5%以上を上回ります。
航空業界の労組からなる「航空連合」も、去年は6000円以上を要求しましたが、今年は過去最高となる1万円以上のベースアップを求めました。
定期昇給を含め、賃上げ率は5.87%となります。
コロナ禍で広がった他の産業との賃金差を縮める狙いがあるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く