- 1万通り以上の組み合わせからAIが導き出した「売れる服」ってどんな服?売れ残りゼロを目指す挑戦とは|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】攻撃相次ぐザポリージャ原発の安全確保など協議 ウクライナ・トルコ・国連”3者会談”
- “事故も起き得る”歩きスマホ 若年層6割超、70代も2割 都市部で高い傾向(2023年9月10日)
- 上川外務大臣がイスラエルなど訪問を正式表明 衝突後初の閣僚訪問(2023年10月31日)
- 【61歳の“受け子”逮捕】ヤミ金業者から特殊詐欺の仕事を紹介され…高齢男性から200万円だましとろうとしたか
- 「プーチンは間違った」呼び捨てで批判 バイデン大統領“異例”の一般教書演説(2022年3月2日)
東京23区の新築マンション 初の1億円超え 2023年平均価格(2024年1月25日)
東京23区の新築マンションが初めて年間平均で1億円を超えました。
不動産経済研究所によりますと、2023年の東京23区の新築マンションの平均価格は前の年より39.4%プラスの1億1483万円で、年間で初めて1億円を超えました。
首都圏の平均価格も8101万円で過去最高となりました。
建設費や人件費の高騰に加え、最高額45億円の東京・港区の三田ガーデンヒルズなど超高額物件が多く売り出されたことで平均価格が押し上げられました。
不動産経済研究所は、今年の首都圏の供給戸数は増えるものの、超高額の物件数は減ると見込んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く