- 米国務長官がウクライナ大統領と会談 対ロで連携確認
- “ど根性スイカ”の名前、広く意見を募る意向 御堂筋の中央分離帯からお引越しも今後の方針は未定
- 自衛隊がトルコ被災地支援へ 隊員10人ほど乗せた空中給油輸送機、愛知・小牧基地をけさ出発|TBS NEWS DIG
- 東京オリパラ経費1兆4530億円 見積り下回る見込み(2021年12月23日)
- パチンコ店駐車場火災 火元は駐車中のディーゼル車 神奈川・厚木市 (2023年8月22日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』春節でのべ21億人大移動/ 中国ゼロコロナからの“急転換”で暴動も/国産ワクチンに不信感? “外国産”求め香港へ…など(日テレNEWS LIVE)
石川・七尾市の世帯の6割超 水道復旧は4月以降か(2024年1月23日)
能登半島地震で、ほぼ全域で断水が続いている石川県七尾市の市長が6割以上の世帯について水道の復旧が4月以降になる見通しを示しました。
七尾市では市街地や和倉温泉など大部分の地域で、県が管理する浄水場の水を受けています。
七尾市の茶谷義隆市長は、21日までに市内の約5000世帯で水道が復旧したと発表しました。
一方で、市内の6割を超える約1万3000世帯では、水道の復旧が4月以降になる見通しを示しました。
約80キロ離れた手取川から取水して七尾市内まで送っている送水管の漏水箇所の点検や補修を終えるまでに2カ月以上はかかるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く