- JR浜松町駅のトイレで異臭騒ぎ 女性清掃員(60代)が体調不良訴え搬送 ごみ箱のボトルの液体処理中せきこむ|TBS NEWS DIG
- お餅に飽きても大丈夫!簡単&手間いらずの“お餅アレンジレシピ”!「まるみキッチン」三浦健吾さんが教えます|TBS NEWS DIG
- 電動キックボードで歩道走行…23歳女をひき逃げ容疑で逮捕 60代女性のろっ骨折ったか 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【1月9日 夕方 気象情報】明日の天気
- 千葉・長生村の東間永次議長を逮捕 公用車を運転中の女性職員に首絞め殴るなどの暴行の疑い 副議長など6人同乗|TBS NEWS DIG
- 飛行制限区域設定の“期間を短縮” 中国側から改めて通報 松野官房長官が明らかに(2023年4月13日)
石川・七尾市の世帯の6割超 水道復旧は4月以降か(2024年1月23日)
能登半島地震で、ほぼ全域で断水が続いている石川県七尾市の市長が6割以上の世帯について水道の復旧が4月以降になる見通しを示しました。
七尾市では市街地や和倉温泉など大部分の地域で、県が管理する浄水場の水を受けています。
七尾市の茶谷義隆市長は、21日までに市内の約5000世帯で水道が復旧したと発表しました。
一方で、市内の6割を超える約1万3000世帯では、水道の復旧が4月以降になる見通しを示しました。
約80キロ離れた手取川から取水して七尾市内まで送っている送水管の漏水箇所の点検や補修を終えるまでに2カ月以上はかかるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く