- NHK会長「補償などの着実な実施が確認されるまで新規起用は当面せず」 紅白に旧ジャニーズ事務所タレント起用見送り|TBS NEWS DIG
- 【21:00〜LIVE】中国・冬の北京から生配信 #WORLDNOW (2022年2月9日)
- 【絶対な人生はない】アイドル卒業後に乳がんが発覚…乳房を全摘出し『ステージ3A』と診断 SKE48元メンバー・矢方美紀さんが語る「がんと闘病の日々」(2021年12月7日)
- 最大1万1千円補助「全国旅行支援」11日から開始 複雑なルールに困惑の声も お得な利用法は?注意点は?|TBS NEWS DIG
- “孤立”でも「出るのは覚悟いる」自衛隊が支援物資が届けた孤立集落で… 2次避難にためらう住民の声【news23】|TBS NEWS DIG
- 矢吹奈子HKT48卒業コンサート!“なこみく”ラストパフォーマンス!OGもサプライズ登場(2023年4月3日)
今季一番の寒気 被災地に注意呼びかけ 気象庁(2024年1月22日)
23日から日本列島にこの冬一番の強い寒気が流れ込むため、気象庁は能登半島地震の被災地に「積雪の重みによる家屋の倒壊に注意を」などと注意を呼び掛けました。
気象庁 気象監視・警報センター 岸本賢司所長
「特に被災地域辺りでも短時間での降雪の強まりもありますし、積雪自体が増える可能性がありますので、そこは積雪の重みによる家屋の倒壊には十分、注意すべきだと思います」
気象庁によりますと、24日正午までの24時間の降雪量は能登半島の平地の多いところで最大40センチ、能登半島の山地では最大50センチと予想されています。
また、その翌日正午までの24時間も同様の降雪が予想されています。
気象庁はこの期間、石川県輪島市で日中でも気温が1度程度と被災地でも一日を通して低い気温の予想のため、「避難所などでの体調の管理に十分、留意してほしい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く