- LCCピーチ 年内に「関空~バンコク便」中距離国際線に進出 12月27日の就航を目指す
- イギリスの環境保護団体 ベラスケスの作品「鏡のヴィーナス」をハンマーで叩き抗議 #shorts |TBS NEWS DIG
- NTT株5兆円分の売却検討 20年かけ防衛財源として活用 自民党(2023年8月22日)
- ロシア軍 主要都市で“民間人攻撃”・・・「テレビ塔」「州庁舎」爆撃 多数死者も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年3月2日)
- 【タカオカ解説】ロシアとドイツを結ぶ海底パイプラインが9月に爆発し損傷、浮上する「ロシア犯行説」と「アメリカ陰謀説」その根拠とは?
- 【クリミア橋爆発】ゼレンスキー大統領 半島奪還目指すと改めて強調
4年ぶり「裸まいり」 2kmの石段登る 秋田・由利本荘市【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月22日)
毎年1月に行われる新山神社の「裸まいり」は、秋田県由利本荘市の伝統行事です。
21日は朝から冷たい雨が降るなか、参加者たちはまず水をかぶって身体を清めました。
準備が整うと、掛け声を上げながら、街を練り歩きました。
新型コロナの影響で、今回4年ぶりに行われたこの行事。修験者の荒行の名残りと伝えられていて、新山神社を目指して、およそ2キロの石段を登ります。
神社にたどり着くと、供え物を奉納し、家内安全など1年の幸せを願いました。
参加者
「(行事の復活を)待ち望んでいた。しっかりと責務を果たせた」
(「グッド!モーニング」2024年1月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く