- 【心つなぐラーメン】コロナ禍の被災地で”奮闘” 復興の”その先”へ
- 「知り合いに刃物で・・・」20代の女性が胸など10か所以上刺され重傷 近くに倒れていた男性が死亡 男性が女性を刺したか 東京・江東区|TBS NEWS DIG
- 【危険】「爆弾みたいな音…自分の家見たら鉄骨、えらいこっちゃ」クレーン車のアーム折れ鉄骨落下
- 【まさか】売店に銃持った強盗犯 約20秒で店を後に ロシア
- 教官狙いで他の2人は巻き込まれたかきのうが自衛官になるための最後の実弾訓練陸自訓練中銃撃3人死傷TBSNEWSDIG
- 【きょうは何の日】『象の日』「感謝を示しているよう…」ため池に転落したゾウを救出/「まだ食べるの?」ゾウがキッチンの壁突き破り… など ニュースまとめライブ【4月28日】(日テレNEWS LIVE)
「体まで温まる」避難所で足湯のサービス “心のふれあい”で顔ほころぶ 石川・七尾市(2024年1月21日)
能登半島地震の影響が続く石川県七尾市の避難所で20日、神戸市のボランティア団体が被災者向けに足湯のサービスを行いました。
神戸市のボランティア団体「被災地NGO協働センター」は、およそ30人が避難生活を送っている七尾市の集会所を訪れ、足湯のサービスを行いました。
被災者が足湯をしている間、ボランティアは手をマッサージしながら被災者の話に耳を傾けます。
断水が続くなかでの温かいサービスに避難所の人たちも思わず顔がほころびました。
避難所の80代夫婦
「気持ちよかったねえ」
避難所の80代女性
「すごい体まで温まるような感じでありがたいです」
被災地NGO協働センター 吉椿雅道さん
「ほんの10分だけでも気を緩めて、若い学生さんたちと話をするだけでもちょっと楽になってもらえたらなと」
このボランティア団体は、当面の間、七尾市で足湯サービスを続けるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く