- 「国会でほぼほぼ人口減少という言葉、出てこない」 人口減少乗り切る戦略考える議連きょう発足|TBS NEWS DIG
- コロラド州最高裁がトランプ氏の大統領選出馬資格を認めず トランプ氏側「欠陥のある判断」と上訴方針|TBS NEWS DIG #shorts
- 茨城・福島では夜になっても猛烈な雨 河川の氾濫も相次ぐ 茨城県日立市では市庁舎が浸水・停電「救助要請」通報も相次ぐ 雨が小康状態になっても要警戒【news23】|TBS NEWS DIG
- #Shorts #シカゴピザ #自己破産
- スカイマークが神戸空港で国際便運航へ 10月から神戸~台北へチャーター便 国内航空会社として初
- 【ニュースライブ 5/12(金)】被害情報見落とし避難指示遅れる/「おぞましい、謝罪を」被害者が心境/無罪の男の控訴審「責任能力残っていた」 ほか【随時更新】
英キャサリン皇太子妃が腹部手術で入院 チャールズ国王も前立腺の治療へ(2024年1月18日)
イギリス王室はキャサリン皇太子妃(42)が腹部の手術を受けて入院中で、長期間、公務を離れると発表しました。また、チャールズ国王(75)も来週、前立腺肥大症の治療を受ける予定です。
イギリス王室は17日、ウィリアム皇太子の妻・キャサリン皇太子妃が16日からロンドン市内の病院に入院し、腹部の手術を受けたと発表しました。
手術は予定されたもので、成功したということです。
具体的な病状は明らかになっていませんが、イギリスのスカイニュースは「がんではない」と伝えています。
キャサリン皇太子妃は10日間から14日間入院した後、自宅で療養し、公務の復帰は4月以降になる見込みです。
また、キャサリン皇太子妃の報道発表から約1時間半後、イギリス王室は「来週、チャールズ国王が病院で前立腺肥大症の処置を受ける」と発表しました。
チャールズ国王の前立腺の肥大は良性で、公務を離れるのは短期間と見込まれています。
前立腺肥大症は前立腺が大きくなり、尿道を圧迫して尿が出にくくなる病気で、イギリスでは50歳以上の男性の3人に1人以上が何らかの前立腺肥大の症状があると言われています。
多くの場合、深刻な病気ではないとされていますが、チャールズ国王は症状が疑われる多くの男性に検査を勧めるため、自身の病状について公表したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く