- 患者が横になった状態で…精神科病院で“日常的”暴行か 捜査の行方は?(2023年2月16日)
- 【ニュースライブ 1/30(火)】生活再建は程遠く…能登半島地震からまもなく1か月/トヨタ不正で10車種出荷停止/神戸市元職員らが能登被災地の復興支援へ ほか【随時更新】
- 「なんで僕だけ…」 同級生が心境明かす #ABEMA的ニュースショー #shorts
- ドイツ初の国家安全保障戦略発表ロシアに平和と安全に対する最大の脅威中国に警戒感もバランス強調TBSNEWSDIG
- 店内にいた人が証言『振り向いたら店員に突き刺していた』56歳男が突然襲い4人重軽傷(2023年4月10日)
- 大阪など『夜の人出』は減少 時短営業・酒類提供するかしないか…対応分かれる飲食店(2022年1月28日)
JAL社長「アナログはリスク」羽田空港事故で指摘【報道ステーション】(2024年1月17日)
今月2日に羽田空港で起きた航空機衝突事故の後、初めて、日本航空の赤坂祐二社長(62)らによる会見が開かれました。管制とのやり取りが“アナログ”なことを挙げ「音声によるコミュニケーションはリスク」だと指摘しました。
日本航空 赤坂祐二社長
「私ども航空業界としては、とにかく早く原因を究明して、再発防止に業界として全力をあげてやっていく決意です」
事故の教訓をどう再発防止につなげるのか。赤坂社長は、長年見直されなかった点について指摘しました。
日本航空 赤坂祐二社長
「航空機と管制とのやり取り、いまだにアナログな世界が残っていまして。ここは1つの大きな航空業界のリスクとして捉えてきたわけです。長年ですね。今回の事故から、何らかの教訓が引き出せると思っていまして。全てはこれからだとは思いますが“アナログのボイスによるコミュニケーション”これは1つの大きなリスクであることは間違いないと思います」
具体的な考えは示しませんでしたが、滑走路に入る際などの音声によるコミュニケーションは「大きなリスク」だとして、航空業界で取り組む必要性を指摘しました。
また、4月からの新体制として、鳥取三津子専務(59)が社長に就任することを発表しました。
鳥取専務は1985年、御巣鷹の事故があった年に、日本航空の前身の1つである、東亜国内航空に客室乗務員として入社しました。
日本航空 鳥取三津子専務
「航空会社の根幹である、安全とサービス。これが私のキャリアそのものです」
女性が経営トップに就くのは初めてです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く