- 「ひな祭り」行事 各地で復活 園児が「生きびな様」 パンダにも特製プレゼント(2023年3月3日)
- ゴルバチョフ元ソ連大統領の葬儀 告別式には前大統領やハンガリー首相ら参列 ロシア政府「国葬」とらず|TBS NEWS DIG
- センセイ走る!衆議院解散で事実上の選挙戦スタート!関西の立候補予定者も写真撮影や街頭演説など動く
- 「安倍元総理が奈良に来ると知り犯行を決意した」という趣旨の供述 山上容疑者|TBS NEWS DIG
- 西成住宅崩落…市が対策工事の認定求め仮処分申請 元住民ら「手放しで承諾できない」(2022年3月8日)
- 逮捕の国税局職員の同級生「助けか利用か」不正受給持ちかけられるも断ち切ったのは「恐怖心」詐欺グループ内の役割分担も明らかに|TBS NEWS DIG
能登地震 高齢者施設で2週間ぶりに入浴 「湯加減最高、うれしい」(2024年1月17日)
断水が深刻となるなか、志賀町の高齢者施設では、15日に水道が復旧し、2週間ぶりのお風呂に喜びの声が上がりました。
「志賀町デイサービスセンター」には、およそ40人の高齢者が通っていて、断水の影響で施設の利用を取りやめていましたが、15日に水道が復旧し、2週間ぶりに施設やお風呂の利用を再開しました。
利用者
「湯加減ちょうどいい。最高や。久しぶりに入ったからうれしい」
志賀町デイサービスセンター 北野雅子さん
「水が出ることだけでうれしくて、利用者さんもお風呂に入れるということで、ほっとしました」
今後は、周辺施設からの受け入れも検討しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く