- 尹大統領「南北の軍事合意違反だ」北朝鮮が軍事境界線に軍用機 砲撃も 韓国軍発表|TBS NEWS DIG
- 「良い経験をしに行くわけではない」パリ五輪世代が今年2度目の欧州遠征へ始動(2023年6月4日)
- 埼玉県内随一の梅の産地 越生(おごせ)町で梅の実の収穫【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 「楳図かずお大美術展」27年ぶり新作 101点の連作絵画 大阪・あべのハルカス美術館で開催
- 【グルメライブ】伝承の味!鶏のから揚げ列伝/ 群雄割拠の「からあげ戦国時代」/ ご飯で学生を応援!コレが部活めしだ など(日テレNEWSLIVE)
- 【初共演】羽生結弦さん・内村航平さん アイスショーへの思い 日本初「フィギュアスケートと体操」コラボ
阪神・淡路大震災29年で黙とう 犠牲者を追悼する灯篭が「ともに」の“文字”に|TBS NEWS DIG
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災発生から29年となるきょう、神戸市では地震が発生した午前5時46分に黙とうが捧げられました。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、6434人が死亡しました。
神戸市の「東遊園地」では犠牲者を追悼する灯篭が「ともに」という文字の形に並べられ、多くの人が祈りを捧げました。
大学生の息子(当時22歳)を亡くした人
「(息子は)よく本を読む子でした。『おかん、これ読み。これはええで』って言ってくれたし。本当に、生きてくれていたらどんだけ頼りになったやろと」
「ともに」という文字には、能登半島地震で被災した人たちに寄り添いながら、若い世代とともに震災の教訓を語り継いでいこうという決意が込められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kqhMZaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d9lVSmW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/wl9ONe8
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く