- 【サミットを追い風に解散?】”前がかりの岸田”「ずっと前から解散を狙っている。国会会期末の6月か」「自民候補者はすでに8割固まる」後藤謙次氏が分析(2023年5月23日)
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(2月13日)
- ロシア ガソリンスタンドにミサイル 妊婦ら2人死亡(2022年10月26日)
- 「世界こどもの日」人質の子ども40人の解放求め家族ら集会 イスラエル首相とも面会(2023年11月21日)
- 岸田総理が麻生副総裁と会談 1週間で3人の総理経験者と 日本の文化立国で意見交換
- 【お弁当まとめ】お得で安いデカ盛り弁当/ご当地名物弁当“肉あみ焼き”/本マグロにイクラやウニも超豪華な海鮮丼 など(日テレニュース LIVE)
阪神・淡路大震災29年で黙とう 犠牲者を追悼する灯篭が「ともに」の“文字”に|TBS NEWS DIG
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災発生から29年となるきょう、神戸市では地震が発生した午前5時46分に黙とうが捧げられました。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、6434人が死亡しました。
神戸市の「東遊園地」では犠牲者を追悼する灯篭が「ともに」という文字の形に並べられ、多くの人が祈りを捧げました。
大学生の息子(当時22歳)を亡くした人
「(息子は)よく本を読む子でした。『おかん、これ読み。これはええで』って言ってくれたし。本当に、生きてくれていたらどんだけ頼りになったやろと」
「ともに」という文字には、能登半島地震で被災した人たちに寄り添いながら、若い世代とともに震災の教訓を語り継いでいこうという決意が込められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kqhMZaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d9lVSmW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/wl9ONe8
#ニュース #news #TBS #newsdig
 
 



 
 
 
 
  
  
  
  
  
	 
	 
	 
	 
	 
	
コメントを書く