- 念願の海開きとなった由比ガ浜のビーチに密着 砂浜に書かれた「きけん」の意味は? 天高く棒を掲げる女性&様々なマッチョも|TBS NEWS DIG
- 警察官が発砲で男性が心肺停止『別の車にぶつかりながら逃走の車…止まらず』で発砲か(2023年1月13日)
- 支持率低迷の岸田内閣 “増税” “コロナ”・・・課題山積 今年の政治展望 官邸キャップ解説|TBS NEWS DIG
- 「クレージーだ!」突風で“異変” 砂嵐で視界奪われ…車が次々衝突(2023年2月16日)
- 【未来の食】世界の料理が回転レーンで、3Dの飲み物にロボットが調理するフードコートも 万博で体験 #shorts #読売テレビニュース
- 【Bizスクエアで学ぶ 投資のキホン#16】株価上昇 利確すべき?完全放置のガチホ?新NISAどうする?
阪神・淡路大震災29年で黙とう 犠牲者を追悼する灯篭が「ともに」の“文字”に|TBS NEWS DIG
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災発生から29年となるきょう、神戸市では地震が発生した午前5時46分に黙とうが捧げられました。
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、6434人が死亡しました。
神戸市の「東遊園地」では犠牲者を追悼する灯篭が「ともに」という文字の形に並べられ、多くの人が祈りを捧げました。
大学生の息子(当時22歳)を亡くした人
「(息子は)よく本を読む子でした。『おかん、これ読み。これはええで』って言ってくれたし。本当に、生きてくれていたらどんだけ頼りになったやろと」
「ともに」という文字には、能登半島地震で被災した人たちに寄り添いながら、若い世代とともに震災の教訓を語り継いでいこうという決意が込められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kqhMZaO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/d9lVSmW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/wl9ONe8
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く