- 「ニチガス」に3か月の一部業務停止命令 「電気・ガス小売業者の不適切な勧誘相次ぐ」消費者庁が注意呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】鹿児島・屋久島沖に米軍のオスプレイが墜落との情報 8人が搭乗か 海上保安庁【LIVE】(2023年11月29日)ANN/テレ朝
- 【中継】マイナンバーカード問題で閉会中審査 保険証との一体化方針めぐり政府与党内も意見割れる|TBS NEWS DIG
- 理研「赤ちゃん泣き止ませ眠らせる方法」を“科学的”に分析 結果…効果的な“ほ乳類の生存本能”とは |TBS NEWS DIG
- 【ノーカット】官房長官会見・午前 (2023/4/3) ANN/テレ朝
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(10月16日)
能登半島地震 珠洲市で中学生の集団避難進める(2024年1月17日)
能登半島地震では、石川県の被災地でいまだに1万6000人以上が避難生活を続けていますが、珠洲市では希望する中学生を集団避難させる計画を進めています。
江場田萌未さん(14)
「今年から3年生で受験とかもあるから、(避難先に)行って勉強した方がいいかなと思って。友達も行くって言ってるし」
母親 江場田真紀さん
「他のお友達と一緒なので、そっちの方が安全かなというのもありますから」
珠洲市では4つの中学校に199人が通っていましたが避難所となっているため、授業が再開できていない学校もあり、希望する生徒を県南部の白山市に集団で避難させる計画を進めています。
市の教育委員会は避難先の施設などの調整を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く