- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月18日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 高齢男性の息子の交際相手装う 現金3000万円詐取か(2022年1月13日)
- 【新型コロナ】新たに一日で約27万人が発熱…医薬品安定供給のため軍も投入 北朝鮮
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【狛江強盗事件】狛江強盗殺人で逮捕の永田陸人容疑者、千葉・大網白里市の強盗致傷事件にも関与か
【速報】去年12月の企業物価指数は前年同月比0.0% 2023年通年は前年比+4.1% 日銀(2024年1月16日)
企業の間で取引されるモノの価格を示す企業物価指数の去年12月分は前年同月比で横ばいとなり、34カ月ぶりに前年比での上昇が止まりました。
日本銀行が発表した去年12月の企業物価は、2020年平均を100とした指数で119.9となり、前の年と比べてプラスマイナス0%の横ばいでした。
前年比がプラスでなくなるのは2021年2月以来、34カ月ぶりです。
原材料価格の上昇に伴う転嫁が続く「飲食料品」や、政府のガソリン補助金が縮小されたことにより「石油・石炭製品」などで上昇が続く反面、政府の激変緩和措置によって「電力・都市ガス・水道」が大きく下落しました。
また、2023年の通年の指数は119.6と比較できる1980年以降で2年続けて最高を更新し、前年比で4.1%上昇しました。
「飲食料品」や、鋼材価格が上昇した自動車などの「輸送用機械」が押し上げました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く