輪島の中学生16日に集団避難「受験生だし 勉強できない」 能登地震(2024年1月16日)

輪島の中学生16日に集団避難「受験生だし 勉強できない」 能登地震(2024年1月16日)

輪島の中学生16日に集団避難「受験生だし 勉強できない」 能登地震(2024年1月16日)

 今なお6000人以上が避難生活を強いられている輪島市では、17日、中学生が集団避難します。

 輪島市内の3つの中学校は避難所になっているため、授業が再開できないでいます。

 市の教育委員会によりますと、中学生およそ400人のうち集団避難を希望し、保護者の同意が得られたおよそ250人が17日、白山市の2つの施設に集団避難します。

 期間は2カ月程度を想定しています。

輪島中学校の受験生
「(ここでの勉強は)ちょっと難しいから…人に見られながらするのも嫌なので」

 一方、能登空港では予定していた自衛隊の輸送機による2次避難が悪天候のため中止になりました。

 小松空港まで自衛隊機で移動する予定だった輪島市鴻巣地区の住民55人は、急きょ、大型バスで避難先の野々市市に移動することになりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事