- 【4年ぶり】葵祭のヒロイン「斎王代」が決定 #Shorts
- 静岡・敷地川が氾濫 堤防決壊 県内の東海道線は始発から午後3時まで運転見合わせ|TBS NEWS DIG
- 台風11号に厳重警戒 沖縄・先島諸島を直撃へ(2022年9月3日)
- 【独自】ビッグモーター不正「聞いたことはあるか」「生の声を」 金融庁が損保ジャパン職員にアンケート調査|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】春の新生活まとめ 「歓送迎会」参加する? しない? 社会人1年生のホンネは…./「春バテ」 なりやすい“NG習慣”/家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力(日テレNEWS LIVE)
- 岡山・倉敷市 新たに鳥インフルエンザ確認 約51万羽殺処分|TBS NEWS DIG
能登半島地震から2週間 志賀町の断水復旧めどたたず(2024年1月15日)
能登半島地震が発生して15日で2週間です。石川県志賀町では今も町内のほぼ全域で断水が続いています。全国各地の自治体から派遣された職員が原因を調査していますが、復旧のめどは立っていません。
志賀町では配水池や浄水場などが地震で被害を受けたため、町内のほぼ全域にあたるおよそ8800戸で断水が続いています。
東京都や横浜市などから派遣された水道局の職員らが試験的に水を送りながら水道管に破損がないかを確認したり、水質に異常がないかなどを調べたりしています。
横浜市水道局 福士英二設計係長
「復旧の見込みはまったく分からない、未定です。なるべく早く供給できるように頑張りますということで(利用者に)伝えている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く