- 【解説ライブ】進む“トランプ離れ” アメリカ中間選挙/米中首脳会談 互いの「レッドライン」を確認…/「生まれ変わっても同じ人と結婚したい?」 ――など (日テレNEWS LIVE)
- てるてる坊主800個に園児が願いこめる・咲き誇るアジサイやハナショウブ 梅雨の話題を近畿各地から
- 10年に一度の“最強寒波”の影響 電車が立ち往生し10時間車内に閉じ込められた人も… JR西「判断に時間がかかった」【news23】|TBS NEWS DIG
- 前日に170万円被害 だまされたふりで・・・23歳男逮捕(2022年4月22日)
- 歴史は繰り返す? 韓国新政権が文在寅前政権への“報復捜査”を本格化|TBS NEWS DIG
- “銃の店”に5人組強盗…情報提供で「報酬」 米国(2022年7月4日)
「朝市通り」一斉捜索最終日 輪島市ではいまだ安否不明21人(2024年1月13日)
能登半島地震から13日で12日。石川県内の死者は215人、安否不明者は26人となっています。大規模な火災が発生した輪島市では警察などによる捜索が13日、最終日を迎えています。
(谷口洸亮記者報告)
大規模捜索の最終日を迎えた輪島市朝市通りの火災現場です。
13日朝午前9時から警察官およそ200名に加えて、消防と自衛隊が捜索活動を行っています。
輪島市は朝から雪が降り続いていて、現在も横殴りの雪が捜索活動を行う隊員たちに吹き付けています。
現場では遺体の一部とみられるようなものが見つかっているということですが、詳しい状況などは分かっていません。
県内の安否不明者26人のうち21人が輪島市となっていて、捜索を見守る人たちは、何らかの手掛かりでもいいから見つかってほしいと祈るような声が聞かれました。
最終日の13日も日没まで雪のなか、捜索活動が続けられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く