- 「今はその時ではない」ジョンソン前首相が出馬見送り 英・保守党首選(2022年10月24日)
- 【速報】月面探査機「SLIM」日本初の月面着陸に成功 一方で電池パネルにトラブル 現在は搭載バッテリーで運用|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』主力戦車や重火器の供与など ヨーロッパ9か国が共同声明/ プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”/ ヘリ墜落、14人死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- 北上展勝地 満開の桜【JNN sakuraドローンDIG 2023】
- 【速報】北朝鮮が日本海に向け弾道ミサイル発射 韓国軍(2022年10月28日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(7月19日)
能登地震の情報収集にあたる海自哨戒機 初訓練にカメラ搭乗し密着(2024年1月11日)
海上自衛隊の厚木航空基地では今年初めての訓練飛行が行われました。能登半島地震でも活動する部隊の訓練にカメラが密着しました。
カメラが乗り込んだのは海上自衛隊のPー1哨戒機です。
日本周辺の海域で警戒監視や情報収集にあたります。
能登半島地震の発生以来、部隊は被災地の上空を飛行して情報収集を続けています。
第4航空群司令 徳留秀和海将補
「第4航空群も地震発生直後から大きな余震が発生するたびに全力で対応しているが、甚大な被害を受けている被災地の方々の安全と一日も早い復興のために、引き続き即応態勢を維持していく」
訓示では、地震など災害対応でも期待は大きいとし、「国民の負託に応えられるよう日々精進しなければならない」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く