- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月24日)
- ロシアの民間軍事会社ワグネル創設者プリゴジン氏政権転覆のためではない反乱終結後初めてSNSに音声投稿武装蜂起急転停止の背景はニュースまとめANN/テレ朝
- 兵庫・豊岡市で『最高気温38℃』予想…5日連続の猛暑日か 京都市でも35℃予想(2022年6月28日)
- 夏祭り「夜店市」の会場に車突っ込み子ども含む男女3人けが 静岡市|TBS NEWS DIG
- 【速報】交通系ICカード「PASMO」の一部で障害 チャージ、定期券購入などに影響(2023年6月8日)
- 吉川友梨さん行方不明から今年5月で20年 警察官らが大阪府内で情報提供を呼びかけ(2023年5月13日)
国内最高層の木造ビル建設始まる 地上18階建て高さ84m(2024年1月11日)
三井不動産は国内で最も高く、最も大きい18階建ての木造ビルの建設に着工したと発表しました。
東京・日本橋で着工したのは、地上18階建て高さ84メートル、延べ床面積が2万8000平方メートルで、4階から17階の骨格部分に木材を使用する賃貸オフィスビルです。
国内では初めてとなる3時間火に耐えられる技術などを導入するほか、骨格部分の建設過程でのCO2排出量は、一般的な鉄骨ビルと比べて約3割の削減が見込まれるということです。
竣工(しゅんこう)は2026年9月の予定で、完成すれば国内で最も高く、最も大きい木造ビルとなります。
環境への配慮から木造ビルの建設は相次いでいて、2022年に大林組が高さ44メートルの純木造ビルを建設したほか、2028年度には東京海上グループが高さ100メートルのビルを竣工予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く