- クマ被害相次ぐ…「保護」から「管理」への転換期! 犠牲者をなくすため、目指すべき「管理」のあり方とは【かんさい情報ネット ten./ゲキ追X】
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(12月10日)
- 【24年ぶり】1ドル=140円台「政府・日銀は動きようがない…」
- 中国独自の宇宙ステーション 今秋にも完成へ “続投”習氏 党大会でアピール狙いか(2022年4月18日)
- 中国の戦闘機39機が台湾の防空識別圏に進入 去年10月以来最多(2022年1月24日)
- 連続強盗事件の指示役ルフィを追う 特殊詐欺で逮捕状の容疑者、フィリピン収容所内の独自映像入手、直撃に「何の話か分かりません」【報道特集】|TBS NEWS DIG
雪道で突然…何も見えない!トラックに追い越され“恐怖”【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
今月1日、北海道鶴居村を走行する車のドライブレコーダーの映像です。右側からトラックが追い越したその瞬間…。トラックが走り抜ける時に道路に積もった雪が舞い上げられ突然、目の前が真っ白に。
運転していた人
「目の前、白い布かぶされたのと一緒ですよ。全然見えない、全く見えない。道の状況が変わって何かに突っ込むとか、事故をするんじゃないかという怖い思いはしました。鶴居村にタンチョウが来るので写真を撮りに毎年、行っているんです」
北海道の旅行中、危うく事故になりかねない出来事。撮影者は雪を払うためにワイパーを掛けていますが。
運転していた人
「ワイパー動かしたら多少は視界が良くなるかなって思ったけど全然、関係なかった。全然、意味ない」
このような場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。
JAF 交通安全インストラクター 金子力生さん
「雪とかだと粉状になってずっと舞い上がっているので、ワイパーでも対処しきれないというところが正直出てきます。走行中の場合は、まず速度を落とすというところが大前提になってきます。その時も『急』が付く動作ですね、急ブレーキだったり急ハンドルだったり、そういったものはとらないようにしていただきながら速度を落としていただいて、しっかり安全を確保する」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く