- “季節外れ”の「夏のインフルエンザ」 ワクチンどうする?(2022年6月23日)
- 【意気込み】西武HD次期社長・西山氏「業績回復させ成長に向けた軌道に」
- 【ニュースライブ 1/16(木)】阪神・淡路大震災から30年/16日からガソリン値上げ/大阪市内の路上喫煙「全面禁止」 ほか【随時更新】
- 【常陸宮さま】 38度台の発熱…大事をとり入院 華子さまも病院へ
- 【なぜ支給されない?】「『時短協力金』が1円も支給されない」と訴える飲食店 同じ店名での申請も…大阪府「書類に不備なし」と別会社に支給 露呈した”チェック体制の甘さ”(2022年2月7日)
- ユニクロの運営会社 ロヒンギャ難民の自立支援を開始(2022年11月9日)
焼け残った「JAL機」主翼やエンジンなど保存へ 日本航空が検討 航空機衝突事故の教訓伝える目的|TBS NEWS DIG
羽田空港の滑走路で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、日本航空が事故があった機体の一部を保存する方向で検討していることがわかりました。
この事故では、日航機と海保機が衝突した後、すぐに消火活動が行われたため、日航機の主翼やエンジンなど機体の一部が焼け残りました。
機体は現在、運輸安全委員会の保全命令を受けて格納庫に保管されていますが、命令が解除された後、日本航空が、機体の一部を保存する方向で検討していることが関係者への取材でわかりました。
事故の教訓を伝え、安全意識の向上に生かす狙いで、今後、エンジンメーカーなどの関係先と保存に向けた相談を進めるということです。
日本航空は1985年に起きた墜落事故でも、機体の一部や遺品を自社の施設で展示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wc2tVfB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QUz19BY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ca1sXJP
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く