- 【東京五輪・パラ“談合”】逮捕の組織委元次長…周囲に「マイナー競技への入札あるか心配」
- 犯行時間はわずか数秒「手慣れすぎてびっくりした」 “限定化粧品を盗んだ女”なぜお試し用を?犯行の瞬間|TBS NEWS DIG
- 【速報】1ドル=127円台に 去年5月以来、約7カ月ぶりの円高水準(2023年1月13日)
- 京都・清水寺近くの道路混雑緩和へ新対策 市営駐車場は2か月間、マイカー駐車禁止 バスは完全予約制
- 【NNNドキュメント】母を亡くし… 父と娘の15年 “みそ汁”がつないだ物語 NNNセレクション
- 【戦う覚悟】麻生氏発言に…「自衛隊だけでは戦えない」国民の覚悟は“声援”?イラク派遣&PKOの壮絶現場…橋下徹דヒゲの隊長”佐藤正久議員|NewsBAR橋下
早くもバレンタイン商戦 “自分用需要”取り込み狙い【ワイド!スクランブル】(2024年1月9日)
デパートでは早くもバレンタイン商戦が始まっています。各社ともパティシエによる実演販売を強化し、自分用の「ご褒美需要」の取り込みを狙います。
老舗デパートの松屋銀座は、店内で食べられるイートインや実演販売をこれまでよりも多く用意しています。
目玉はパティシエが目の前で仕立てるデザートで、店頭に足を運んでもらい客単価の向上につなげるねらいです。
高島屋も、催事期間中海外のパティシエが目の前でデザートを作るイベントなどを予定しています。
高島屋 バイヤー 森下由佳子さん
「店頭で男性のお客様がチョコレートをご覧になっているのを見掛けます」
近年バレンタインはギフト需要よりも自分が楽しむためにお金をかけるイベントに変化していて、イートインなどの強化はそれに拍車をかけそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く