- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 都営浅草線の車庫で脱線事故 帰宅ラッシュ直撃 JR錦糸町駅では線路侵入…「盗撮犯」?(2023年6月6日)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京4619人 全国4万2424人 厚労省(2022年11月21日)
- 【からあげまとめ】から揚げライス/鶏肉専門店の弾力たっぷり唐揚げ / 選べるソースのド迫力から揚げ丼 / 二度揚げのサクサク衣 など(日テレNEWS LIVE)
- パビリオン内の逮捕者は初の逮捕者 キルギス館で展示物の「ハチミツ」を盗んだか、83歳の男逮捕 ビールを盗んでいたという情報も #shorts #読売テレビニュース
- 【強制送還】「ルフィ」疑い4人、6日に移送スケジュール決定の見通し
マグロにさい銭 新年行事“コロナ前”に【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月9日)
新春を彩る恒例行事も、コロナ前の形に戻りました。
兵庫県の西宮神社に奉納されたのは、全長2.3メートル、重さ230キロの巨大な本マグロ。さい銭を貼り付けると「お金が身につく」とされ、コロナ中は禁止されていましたが、4年ぶりの復活です。
岐阜県では、神社の拝殿につるされた縁起物の花笠を参拝客が奪い合いました。この光景も4年ぶりです。
花笠を持ち帰ると「福がもたらされる」と言われ、手にした人からは笑みがこぼれました。
(「グッド!モーニング」2024年1月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く