- 飲食店に「CO2濃度測定器」 杉並区が無償配布(2022年2月19日)
- イーロン・マスク氏 ツイッター運営企業の後任CEO決定を発表「彼女は6週間以内に仕事開始」|TBS NEWS DIG
- 【最強・最長寒波】「雪が積もって家から出られない」滋賀で大雪、旬の野菜にも影響 城崎温泉も雪景色
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(11月4日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 実質的な地上侵攻か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年11月4日)
- 大谷翔平も大好き!人気バーガー「In-N-Out」75周年 日本進出の可能性も #shorts
- 「ロシアが国際法の体系を否定しようとしている」ゼレンスキー大統領がアジア安全保障会議でオンライン演説|TBS NEWS DIG
積雪も除雪車出動できず 支援物資の停滞に懸念も… 石川・志賀町(2024年1月8日)
被災した志賀町では、基準を超える雪が積もっているにもかかわらず除雪車が出動できないため、物流の停滞が懸念されています。
(武居宏志記者報告)
志賀町は1時間ほど前まで降っていた雪が止み、現在は時折、晴れ間が見えています。
足元を見てみますと、大体15センチほどの雪が積もっていることが分かります。
志賀町では、10センチ雪が降り積もると除雪車を出動させることになっています。
しかし、8日は地震の影響で道路にひび割れ、陥没があって危険だということで出動を中止しています。
朝、取材中に町内でスリップ事故を起こしている車も見掛けました。
目の前を通る道路は志賀町の北部と南部を結ぶ「荒屋輪島線」です。
北部と南部を結ぶ道路は地震の影響で現在、ここしか通っていません。
除雪ができないため、支援物資が隅々まで行き渡るかどうか心配されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く