- 【中国軍】沖縄・宮古島沖で“120回の発着艦” 空母「山東」では初確認
- “下流の水位上昇までおよそ1日かかる”国交省 雨が止んでも危険…引き続き河川の増水・氾濫に警戒 山形・最上川氾濫|TBS NEWS DIG
- 「後発地震注意情報」スタート “前触れ”で巨大地震に備える|TBS NEWS DIG
- USJで『約30人が乗ったジェットコースター』が緊急停止…センサー作動 ケガなし(2022年2月9日)
- 出た!1等12億円「メガビッグ」史上最高額 超幸運な当選者は?(2022年7月18日)
- 【密着!自衛隊】国防の最前線に迫る 空自 F15戦闘機パイロットの過酷訓練/イージス艦「あしがら」心臓部に初潜入/地対空ミサイル「近SAM」実弾訓練 ANN/テレ朝
積雪も除雪車出動できず 支援物資の停滞に懸念も… 石川・志賀町(2024年1月8日)
被災した志賀町では、基準を超える雪が積もっているにもかかわらず除雪車が出動できないため、物流の停滞が懸念されています。
(武居宏志記者報告)
志賀町は1時間ほど前まで降っていた雪が止み、現在は時折、晴れ間が見えています。
足元を見てみますと、大体15センチほどの雪が積もっていることが分かります。
志賀町では、10センチ雪が降り積もると除雪車を出動させることになっています。
しかし、8日は地震の影響で道路にひび割れ、陥没があって危険だということで出動を中止しています。
朝、取材中に町内でスリップ事故を起こしている車も見掛けました。
目の前を通る道路は志賀町の北部と南部を結ぶ「荒屋輪島線」です。
北部と南部を結ぶ道路は地震の影響で現在、ここしか通っていません。
除雪ができないため、支援物資が隅々まで行き渡るかどうか心配されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く