- いま避難所で欲しい物資「何より灯油。衣類、体ふきシート」輪島・門前中学校から日比麻音子キャスター報告(9日午後7時ごろ)|TBS NEWS DIG
- 「関電」データセンター事業参入 米社と新会社設立を発表 投資は約10年で1兆円以上(2023年5月23日)
- 【図上訓練】“外国からの武力攻撃迫る”想定 沖縄で初の住民避難訓練
- 【エリザベス女王死去】天皇陛下「深い悲しみ」イギリス留学中はたびたび面会
- 人工芝に屋上プール!最新鋭の公立「小中一貫校」大阪・中之島に来春開校 高層マンション建設が背景
- 「高齢の2人暮らしだと知っていた」盗みに入って…『見つかり殺害』容疑の31歳男(2022年7月29日)#Shorts #事件 #加古川市
能登半島地震で被災地支援 ふるさと納税10億円超える(2024年1月6日)
能登半島地震で被害を受けた自治体を支援するためのふるさと納税を使った寄付が10億円を超えました。
6日午前9時の時点で、石川県輪島市など被災した自治体への寄付の総額は、ふるさと納税の大手ポータルサイト「ふるさとチョイス」で約4億3000万円に達しています。
また、「さとふる」に約2億8000万円、「楽天ふるさと納税」には約2億9000円の寄付が集まっていて、これらの大手サイトだけでも被災地域への寄付の総額がすでに10億円を超えました。
災害支援の寄付の場合、返礼品はありませんが、通常のふるさと納税と同様、2000円を超える部分から上限額までは寄付金控除を受けられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く