- 「カラムーチョ」10円アップ…湖池屋が50商品を実質値上げへ エネルギー価格上昇の影響|TBS NEWS DIG #shorts
- ガイアナ大統領「恐れることは何もない」領内の一部の領有主張するベネズエラに猛反発(2023年12月5日)
- “受け取り拒否”にガックリもお客さんから“暖かい手紙” 和菓子店2代目店主の奮闘(2022年2月7日)
- 医師「倍いる感じ」感染者数は夏の半分程度でも“第8波”死者数が過去最多に(2022年12月28日)
- キスでステーキがお得!40年ぶりキス夫婦は5割引!『王子様抱っこ』夫婦は9割引!(2022年11月22日)
- 【フランス】エッフェル塔も急きょ臨時休業に… 年金改革への抗議デモ拡大
救援物資滞留も 食料や水などが届かず 珠洲市(2024年1月6日)
今も多くの人が避難生活を続けている石川県珠洲市では、支援物資を巡り様々な課題を抱えています。珠洲市役所から報告です。
(阿部佳南記者報告)
珠洲市役所には、道路状況が改善してきていることもあり、少しずつ物資が届いています。
カップ麺などの食料も増えてきています。ただ、これが各避難所や家庭にはまだなかなか届いていないのが現状です。
ここから500メートル先の避難所には、およそ800人が集まっていて、人が多い避難所では食料不足があると地元の人は話していました。
飲み水を乗せた給水車やガソリンを積んだ車なども集まってきています。
ただ、ガソリンを小分けにする携行缶が市役所で不足していて、物資を少量に分けてピンポイントで必要な場所に届けることが難しい状況です。
そして今週にかけて天気が崩れ、雨や雪の恐れが出てきています。
道路状況は今まさに復旧をしているところですので、市役所の人はとにかく雪が怖いんだとしきりに話していました。
市役所前にも除雪用の道具も用意されていますが、必要な場所に迅速に届けられるか、不安の声が上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く