- “男らしさ”“女らしさ”押し付ける「就活セクシズム」やめて 約3万3000人分の署名を文科省に提出|TBS NEWS DIG
- 参院選に向け 与野党党首が政策アピール(2022年6月20日)
- 【ライブ】我が家にワンちゃんがやってきた /どうぶつキセキの瞬間30連発 / ミニチュアシュナウザーの「トト」と「ジジ」ーーわんこニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【カナダ】接種義務化に”抗議” トラックの“道路封鎖”続く
- 「女の人の胸を手でもみました」路上でわいせつ行為の疑い 52歳の男を逮捕 女性に背後から近づき…
- ロシア極東や北方領土できょうから大規模軍事演習 侵攻影響で規模縮小指摘も各国との軍事的連携アピールか #shorts
インフラ復旧急務も…総理「被災地以外の避難先を」(2024年1月6日)
岸田総理大臣は能登半島地震によって電気や水道などのライフライン復旧に時間がかかるとして、希望する人には被災地以外の避難先を用意する方針を示しました。
岸田総理大臣
「希望する方には被災地外の避難先を用意することについて、石川県と連携して進めるよう松村防災担当大臣に指示を出した」
また、復旧・復興に向けた切れ目ない対応のため、「予備費」を来年度予算で増額することが最も適切だと強調しました。
規模としては、2016年の熊本地震での予備費を踏まえて「7000億円を超える財政需要も想定しておく必要がある」としました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く