- 岸田総理「こども未来戦略会議」立ち上げを表明 少子化対策たたき台の財源など議論へ|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】2040年には140兆円超!拡大する宇宙ビジネス市場—失敗相次ぐ日本の宇宙開発、巻き返しのカギは
- 死者は1万5000人超 トルコ・シリア大地震 “72時間の壁”超える|TBS NEWS DIG
- 【近畿の天気】26日(木)朝 大阪は雨のち晴れ 最高気温は25日より低めの所が多い予想
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月16日)
- 沖縄カード日本への揺さぶりか玉城知事の訪中に特別対応中国の思惑とは(2023年7月4日)
羽田空港・航空機衝突事故 日本航空の機体も撤去開始(2024年1月5日)
羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し5人が死亡した事故で、海保の機体に続き、日本航空の機体の撤去作業が始まりました。
5日午前9時半ごろ、羽田空港のC滑走路付近に残っていた日本航空の機体の横に重機が到着し、作業員も集まってきました。撤去作業がつい先ほど始まりました。
一方、海保機の撤去作業は4日午後から夜通し行われました。
機体が残るC滑走路は4本ある滑走路の中で最も長く、大型機の離着陸に多く使われています。
国交省は、安全点検をして必要に応じて補修などをしたうえで、早急に滑走路の運用を再開したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く