- 安倍元総理襲撃1年警視庁がホームセンターでテロ対策訓練(2023年7月4日)
- 岸田総理 企業への「減税」で賃上げを促す方針が 「増税」論が急浮上 動き出した“増税派” 背景は企業のお金の使い方へ|TBS NEWS DIG
- 【障害者施設で19人殺害】植松死刑囚について再審認めず 横浜地裁
- 木原副長官、マイナンバー、フランス研修、収賄疑惑…問題続出の岸田政権を自民“良識派”村上誠一郎元大臣が語る【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- 【7月16日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 日中韓外相 早期の首脳会談の調整で一致 北朝鮮“軍事偵察衛星”についても議論(2023年11月26日)
トランプ前大統領を起訴 政治的な影響は?トランプ氏は事態を逆手に【記者解説】|TBS NEWS DIG
アメリカ・トランプ前大統領の起訴は、政治的にどう影響するのか、ワシントンから中継です。
通常であれば、刑事事件で逮捕・起訴となれば政治的にも大きなダメージとなるはずですが、その常識が通用しないのがトランプ氏です。
トランプ氏はこの事態を逆に利用して「政府はやりすぎだ」という批判を強め、さらなる支持拡大を狙っています。
例えば、あえて手錠をかけられた姿を自らSNSなどで発信して「政権による不当捜査の被害者」というイメージをより強調していくのではないかとの見方も出ているほどです。
最新の世論調査では「刑事責任を問われた場合、大統領選挙では出馬不適格とするべきだ」と答えた人が全体の57%と、「そう思わない」を大きく上回りました。
一方で、共和党員の93%、無党派層の70%が、今回の事件捜査は主に政治的な動機によるものだと答えています。
トランプ氏をめぐっては議会乱入事件や機密文書の持ち出しをめぐっても捜査が進められていて、有権者が今回の事態にどのような反応を示すのかが今後の行方を占うことになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XWAFhIe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HAtpES8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/j0Sh319
コメントを書く