- 【緊急着陸】沖縄・宮古島市の下地島空港に 韓国の米軍基地所属のF16戦闘機か 民間機の離着陸への影響なし
- 末期がんか 桐島容疑者名乗る男…病院関係者に「自分が桐島」【スーパーJチャンネル】(2024年1月26日)
- プーチン氏「制裁が世界的危機引き起こしている」ポーランド経由ロシア産天然ガス停止へ ドイツに影響も|TBS NEWS DIG
- 改造した軽トラで歩道を暴走 20歳の男2人を検挙 ど派手な格好で…「二十歳の集い」開催当日 福岡・大牟田市|TBS NEWS DIG
- 【経団連】「国家戦略が描けていない」 カーボンニュートラル実現へ提言
- 『原発に続き核研究施設を砲撃 プーチン氏”周到”作戦の狙い』【3月7日(月) #報道1930】
石川県中心に広い範囲で断水続く 9万6000軒以上に影響 能登半島地震(2024年1月4日)
1日に起きた地震の影響で、石川県を中心に断水が広い範囲で続いています。富山県や新潟県を合わせると9万6000軒以上に影響が出ています。
厚生労働省によりますと、4日午後2時半の時点で石川県七尾市、輪島市、志賀町など13の市や町で断水が続いていて、8万2500軒以上に影響が出ています。
穴水町については調査中だということです。
石川県内では11の医療機関で断水していて、106の高齢者施設で断水や停電が続いているとしています。
また、富山県で1万3590軒、新潟県でも198軒で断水していて、給水車などで対応にあたっています。
3つの県で合わせると9万6000軒以上で今も影響が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く