- パスポートの更新申請 きょうからオンラインで可能に 「領事手続のデジタル化元年」に|TBS NEWS DIG
- 新1年生、ピーポくんやパンダちゃんと横断歩道の渡り方学ぶ(2023年4月7日)
- プーチン大統領は「嘘つきで戦犯」・・・“ロシア兵捕虜”の会見動画公開(2022年3月15日)
- 【事故】屋上から転落し清掃作業員が死亡 通行人の女性も巻き込まれ重傷
- 【ライブ】「餃子の王将」社長銃撃事件から10年 非公表の「調査報告書」を入手/肝試しの若者から現金恐喝か 「心霊系ユーチューバー」ら男女3人逮捕 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- フルフェイスのヘルメット バイクで逃走か 狭山・拳銃発砲事件 |TBS NEWS DIG
生存率が大幅に低下するとされる『72時間』経過 木造住宅など倒壊相次ぐも救助難航 能登半島地震
今回の地震で最大となる震度7を観測し、住宅50棟が倒壊するなどの被害が出ている石川県・志賀町から古井林太郎記者の報告です。
石川県志賀町からお伝えします。私の後ろにありますこちらの道、陥没したり、所々めくれ上がってしまっています。またマンホールも地面から突き上げられるように隆起してしまっているのがわかります。
取材中、私たちはこのような道で何度も迂回や通行止めなどにあいました。また、町の中を取材していると、木造住宅が多く見うけられたのですが、かなり倒壊していました。画面に映っている住宅もですが、近くに住む住人によりますと、この家の下敷きになって、90代の男性が亡くなったということです。
Q: 救助活動は進んでいるのでしょうか。
こちらの道を進んで曲がってすぐに、道を全て覆うように瓦が倒れてしまっている家があるのですが、私たちは一昨日(2日)、この家に住む男性に話を聞くことができました。
住宅が倒壊した大久保嘉信さん(80)
「(Q: 何分くらい下敷きに?)50分やな。(親戚に)『おい生きとるかい』と言われた『生きとるわい』と言って。コンクリをのけてくれて助かった。あれがなかったら俺死んどった」
まだ救助活動を待つ人が多く残っているのが現状です。救助活動を行っている大阪市消防に話を聞きますと、「救助要請があるにも関わらず人手が足りずに行くことができていない現場が多数ある」と苦しそうな表情で語っていました。
生存率が大幅に低下するとされる被災から72時間が経過している中、被災地では懸命な救助活動が続いています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/YxTQhct
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/QiI7Ekm
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/oKHmu3T
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/C8I31RJ
Instagram https://ift.tt/pX73eHY
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/NzCDpQK
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/eCHy9x7
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Rfle4x1
コメントを書く