- 東京江東区の強盗事件新たに19歳の男2人逮捕実行役と運転役か(2023年6月19日)
- 【タカオカ解説】日印&日豪首脳会談、日本が本当に話すべきことは“エネルギー”と“食料”!? 期待は首相の「英語力」
- 馬券販売なし・・・異例の競馬観戦施設を仙台に計画(2022年5月20日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ザルジニー総司令官 なぜ「強い」 / ドローン攻撃が激化か? / プーチン大統領とキューバ大統領が会談… など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 速報刑事告訴したことを許さないガーシー容疑者を証人威迫容疑で再逮捕告訴人の俳優綾野剛さんらを脅した疑いTBSNEWSDIG
- 【事故】踏切内で特急列車と衝突 車の運転手が死亡
【文科省調査】小中学校に通う子どもの「学習費」 過去最多に
小中学校に通う子どもの学習費の総額が過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。
文部科学省は、子どもを幼稚園から高等学校に通学させている保護者を対象に「子どもの学習費調査」を2年に一度実施しています。
2021年度、学校の学費や塾、習い事などの学習費の総額を調べたところ、公立の小学校でおよそ35万円、私立の小学校でおよそ167万円など公・私立の小中学校で過去最高になったということです。
塾や習い事などの学校外活動費が増加したことが要因の一つで、支出した平均額は公立の小学校でおよそ25万円、私立の小学校でおよそ66万円でした。
また、学習費の総額について幼稚園から高校までの15年間、すべて私立に通った場合の平均額はおよそ1838万円で、すべて公立に通った場合のおよそ574万円と比べると私立の方がおよそ3.2倍高くなっています。
文部科学省は「引き続き教育費の負担軽減に取り組んでいきたい」としています。
(2022年12月21日放送「news every.」より)
#学習費 #文部科学省 #小学校 #中学校 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/VFlXxPC
Instagram https://ift.tt/Xbv7A6B
TikTok https://ift.tt/sFmn68K
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く