- 【速報】首都高速環状線で車横転 車線規制で渋滞(2023年5月12日)
- 【登山】熊本県の鞍岳で40代女性が遭難 200人態勢で捜索も行方分からず #Shorts
- 北朝鮮の“軍事偵察衛星”打ち上げめぐり…国連安保理が緊急会合へ 北・外務省 は「内政干渉」と強く反発も|TBS NEWS DIG
- アサヒビール「スーパードライ」など162品目を10月から値上げ|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学】『乗り物の舞台裏』東京メトロのスゴ技!/飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事 / 貨物機の内部に潜入! / 東海道新幹線の舞台ウラ など (日テレNEWS LIVE)
- 【侵入】ガラス散乱…家の中はぐちゃぐちゃに 市の職員に麻酔をうたれ捕獲
迫る“72時間”の壁 石川県・珠洲市では30件ほどの救助要請に対応できず 能登半島地震|TBS NEWS DIG
能登半島地震に関する最新の情報をお伝えします。最大震度7を観測してから、きょう午後には生存率が著しくさがるとされる72時間が経ちます。被害の全容解明が進まない中、被災地では懸命の活動が続いています。まずは、珠洲市の状況です。
珠洲市野々江町にある道の駅すずなりからお伝えします。こちらの駐車場にはいまも車が数台停まっていますが、昨夜は20台の中で住民が夜を明かしました。
話を聞きますと、発災した日は体育館で過ごしましたが、寒さと続く揺れの恐怖、また、ペットを連れているので車の中の方が安心だということでした。
1日に起きた地震からきょうで3日、人命救助におけるタイムリミットとされる72時間の壁が迫っています。
珠洲市では、今朝から行方不明者の捜索や倒れた家屋や家具の下敷きになった人の懸命な救助作業が続いています。
神奈川から応援に入った警察は、倒壊した家屋に男性が1人取り残されていると通報があった正院町の住宅を捜索しました。
こちらの住宅では、すでに消防によって救助されましたが、死亡が確認されたということです。
珠洲市によりますと、きのうは4人が救助されたそうですが、まだ30件ほどの救助要請に応えられていないということで、発災から72時間を前に、被災地はひっ迫した状況が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oOqwA1s
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VH3B8eP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xOFmAZB
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く