- 「矢部容疑者が大麻吸っていると聞いた」 大麻使用申告のアメフト部員 日大は記者会見で証言明らかにせず 内部資料入手|TBS NEWS DIG
- 【国連】黒海を通じた穀物の輸出を見合わせると発表… ロシアが穀物輸出の合意停止
- 「技能修習から離脱して密輸に…」大阪税関で麻薬押収量『5倍以上に』MDMAが急増(2022年9月28日)
- 3年前“叔母にも”タリウム摂取させたか 京都市の女子大生殺人事件で起訴の男(37)再逮捕へ 叔母は今も意識不明|TBS NEWS DIG
- 【速報】「旧統一教会に解散命令を」弁護士団体が申入書を文科大臣などに宛て郵送|TBS NEWS DIG
- 「実質 電気代負担を軽減することができる」電気料金高騰の対策“節電でポイント付与”へ|TBS NEWS DIG
上越・北陸新幹線は運転再開 能登空港4日まで閉鎖 石川・新潟で3万3000軒停電【スーパーJチャンネル】(2024年1月2日)
地震による交通やライフラインなど生活への影響です。一部区間で運転を見合わせていた上越新幹線と北陸新幹線が2日午後、全線で運転を再開しました。
JR東日本によりますと、上越新幹線は午後2時半すぎに、北陸新幹線も午後3時すぎに全線で運転を再開しました。
ただ一部区間では遅れや運休が出ているということです。
空の便です。全日空は2日から4日にかけて、能登空港を発着する便を中心に合わせて16便が欠航となり、日本航空も1便の欠航を決めています。
停電や断水も続いています。経済産業省によりますと、2日午前11時20分の時点で石川県と新潟県でおよそ3万3000軒が停電しています。
石川県などの4県では給油ができないなどの理由で営業を停止しているガソリンスタンドが65件に上っています。
また厚生労働省によりますと、石川県では金沢市、輪島市、珠洲市、羽咋市、七尾市などの各地で断水しています。
さらに新潟県、富山県、長野県、福井県の一部の地域でも断水が続いているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く