- モロッコ中部でM6.8の地震 1037人死亡 日本人の被害は現時点で確認されず(2023年9月9日)
- EU議会AI規制案を採択画像や文章AIによる生成と明示などTBSNEWSDIG
- ロシアきょう「戦勝記念日」軍事パレード プーチン大統領が赤の広場で演説へ キルギス大統領やアルメニア首脳らの出席も発表|TBS NEWS DIG
- 学んでおいしい工場見学!アイスおいしさの秘密と、かまぼこ職人技にみんなビックリ!|TBS NEWS DIG
- 【あのチェーン店の1号店まとめ】ココイチの原点は喫茶店⁉/伝説のすた丼屋、成長の裏には師弟の絆/モスバーガーのピンチを救ったのは地元住民⁉など(日テレNEWS LIVE)
- 猪口邦子氏(自民)が千葉で当選(2022年7月10日)
輪島中学校の避難所はいま 自衛隊ヘリが毛布を届ける 全員分とはいかず避難住民はなんとか寒さをしのぐ(2日午後5時ごろ)|TBS NEWS DIG
地震発生から2日目、住民たちは再び不安な夜を過ごすことになります。石川県輪島市内の避難所から中継でお伝えします。
輪島中学校に設けられた避難所に来ています。この中学校は高台にあり、また建物も比較的新しく、体育館はバスケットコート三面分の広さがあります。頑丈そうに見える体育館ですが、中に入ると壁面が崩れ落ち、窓も割れていて、今回の揺れの大きさを物語っています。
輪島市の職員によりますと、けさの時点で1250人が輪島中学校に避難して来たということです。
こうしたなか、きょう午後2時ごろには、グラウンドに自衛隊のヘリが着陸し、避難してきた住民に毛布が届けられました。全員分とは行きませんでしたが、現在避難している人はその毛布を使って寒さをしのいでいます。
住民の不安が拭えないまま、被災地は2日目の夜を迎えようとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FTIDnHZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SmYPbyO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/cdGWbzf
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く