- パチンコ帰り? 警察官が“ひき逃げ” 「気が動転して逃げてしまった」(2023年4月24日)
- 【速報】ロシア・ラブロフ外相は不整脈のために病院に インドネシア政府(2022年11月14日)
- 河野大臣「霊感商法の検討会を」“旧統一教会”火種消えず…副大臣と政務官16人が関係(2022年8月12日)
- 【ニュースライブ5/1(水)】バトン元指導者が男子選手に強制わいせつ疑い/記事ねつ造記者を諭旨退職処分/万博ボランティア目標の約3倍 ほか【随時更新】
- 【機内で逮捕】“ルフィ”関連疑いの特殊詐欺グループ「かけ子」か…4人フィリピンから強制送還
- 【朝ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月18日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
能登半島地震で石川県内の死者34人に 輪島市で新たに4人の死亡確認(2024年1月2日)
石川県能登地方で発生した最大震度7の地震で、石川県輪島市で新たに4人の死亡が確認されました。これで石川県内の死者は少なくとも34人となります。
石川県輪島市によりますと、2日午後3時現在で新たに4人の死亡が確認され、市内の死者は19人となりました。
これまでに珠洲市で6人、七尾市で5人、穴水町で2人、羽咋市、志賀町ではそれぞれ1人の死亡が確認されていて、石川県内の死者は少なくとも34人に上ります。
輪島市の中心部にある河井町では、「朝市通り」周辺で地震の後に火事が相次ぎ、消防によりますと、これまでにおよそ200軒の店舗や住宅などが燃えました。
現在はほぼ消し止められたということです。
七尾市では断水状態が続いているほか、橋が通行止めとなった影響で能登島が孤立状態になっています。
支援物資が届けられず、水や食料、毛布などが不足しているということです。
このほか、富山県、新潟県、福井県、大阪府、兵庫県、岐阜県でも複数のけが人が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く