- 東電 10年ぶり「規制料金」値上げ 検討の方針固める(2022年11月1日)
- 4時間で800食が売れる格安弁当!真夜中から店主がたった一人で仕込む“親父が作る母の味”|TBS NEWS DIG
- ウクライナ侵攻1年で安保理閣僚級会合へ “クレバ外相の出席も検討”|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】あすも暑さ続く 湿った空気で蒸し暑い 熱中症に注意!(2022年5月29日)
- “積雪急増”でアイスバーン状態 路面凍結の北海道でスリップ事故(2023年12月12日)
- ハマスの大規模攻撃にイスラエルが報復の空爆 イスラエル・パレスチナで攻撃続く 死者480人以上 | TBS NEWS DIG #shorts
救命・救助は「時間との勝負」寸断道路の開通、海路輸送に注力 岸田総理(2024年1月2日)
岸田総理大臣は、倒壊した家屋への対処や物資の供給で海路を含む輸送ルートの確保にあたる一方、「悪質な虚偽情報の流布は許されない」と強調しました。
岸田総理大臣
「家屋やビルの倒壊については、自衛隊や国土交通省のテックフォースなど関係者が、大型重機の搬入ルート確保に不眠不休で取り組んでいます」
岸田総理は寸断された道路の開通に取り組むとともに、海路での物資の輸送ルートの確保を進めていると述べました。
また、コンビニやスーパーなどと協力し、水や食料、毛布、簡易トイレなどの供給を行うとしました。
一方で、「悪質な虚偽情報の流布は決して許されない」と述べ、被害状況などに関するデマを慎むよう強調しました。
これに先立って行われた会議で岸田総理は、「被災者の救命救助は時間との勝負だ」と述べ、関係閣僚らに一刻も早い対応を指示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く