- 毎月100万円の旧文通費などの国会改革 “目に見える成果”目指す方針で一致 自民・公明幹部会談|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻まとめ】“虐殺”の批判高まるロシア 制裁の影響が市民生活に
- 羽田に高級伝統工芸品の店舗 海外の富裕層に向け(2023年11月16日)
- アメリカ・ニューヨークのクリスマス ロックフェラーセンターのクリスマスツリーにスケートリンクも | TBS NEWS DIG #shorts
- 【河野大臣に聞く】旧統一教会問題「法律や規制を」“宗教2世”の声にどう対応?高額献金や寄付などの被害対策は?|TBS NEWS DIG
- 梨泰院雑踏事故 遺族らが焼香所を再設置(2022年12月14日)
石川県で震度7 能登に大津波警報 輪島港で午後4時21分に津波1.2m以上観測(2024年1月1日)
1日午後4時10分ごろ、石川県能登で震度7など北陸地方で地震があり、気象庁は石川県の能登に大津波警報を発表し、輪島港では午後4時21分に津波1.2メートル以上を観測しました。
大津波警報が石川県の能登、また津波警報が山形県、新潟県上中下越、佐渡、富山県、石川県加賀、福井県、兵庫県北部になっています。
津波の観測はこれまでに輪島港で午後4時21分に1.2メートル以上、富山で4時35分に80センチ、柏崎市鯨波で4時36分に40センチ、さらに飛島で5時7分に20センチ、佐渡市鷲崎で5時9分に20センチ、また津波は七尾港でも観測しています。
津波到達予想は石川県能登・到達か・5メートル、新潟県上中下越・到達か・3メートル、佐渡・到達か・3メートル、富山県・到達か・3メートル。山形県・到達予想午後4時40分ころ・3メートル、石川県加賀・到達予想午後4時50分ごろ・3メートル、福井県と兵庫県北部・到達予想午後5時ごろ・3メートルなどとなっています。
最大震度7を観測した午後4時10分ころの地震の震源は石川県能登地方で深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6です。
震度7が石川県能登、震度6弱が新潟県中越、震度5強が新潟県上越、下越、佐渡、富山県東部、西部、石川県加賀、福井県嶺北となっています。
石川県の能登付近では断続的に地震が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く