- 【今週の解説まとめ】トランプ大統領 ハーバード大学に圧力/関税交渉大詰め 狙いは「脱アメリカ」?/古古古米 おいしく食べるコツ/日米関税交渉で“黄金時代”再来⁉【5月26日~5月30日の解説まとめ】
- 「心の虐待はあるかも」保育園は市に懸念を伝える(2022年3月9日)
- 【今週の解説】攻撃か人質か…イスラエルが抱えるジレンマ/中東戦況拡大の影響は?/日大経営陣の“隠ぺい体質” ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 在ウクライナのロシア大使館で退避 JNN入手映像には荷物搬出の様子 非常事態宣言も発令へ
- 【夜ニュースまとめ】東京感染者 1万2935人 依然高い水準 など 2月20日の最新ニュース
- 足立区のコンビニ店員2人重傷 赤い手袋に刃物 20代男が出頭(2023年8月9日)
#shorts「中に入れ!」キャンプ中に試練…突然“恐怖の嵐”猛烈な雨風
オーストラリアを襲った猛烈な嵐。キャンプ中の家族には想像以上の試練が待っていました。
■「中に入れ!」 突然“恐怖の嵐”
クリスマスにキャンプ場を訪れた一家。楽しいひと時が一転、恐怖の夜に変わりました。
キャンピングカーの日よけが風で飛ばないように必死で押さえ続ける父親。そこへ激しい雨と風が…。
父親
「中にいろ!今すぐ入れ!皆、中に入って!」
父親の背後で青白い光がスパーク。電源が落ちたのか、辺りは真っ暗に…。
母親
「よしよし、大丈夫よ」
撮影されたのはオーストラリア東海岸、ゴールドコーストの郊外です。
気象予報士
「黄色や赤い場所では激しい雷雨が発生。特にこの部分です」
クリスマスにオーストラリア東部を襲った猛烈な嵐。このキャンプ場でも40分にわたって暴風雨が続いたため、一家は車を放棄。近くにある施設に逃げ込み、事なきを得たということです。
■ビーチに最大12m“巨大な波”
激しい風はアメリカ西海岸でも吹き荒れています。暴風警報が発令されているカリフォルニア州。高波が打ち寄せる海岸線に集まる多くの人々。
お目当ては命知らずのサーファーたちです。
見物客
「信じられないほど刺激的。ここに来ることができてワクワクしている」
しかし、この嵐のなかでは見物する方も命懸け。別のビーチでは、防波堤を越えた波が見物客を襲いました。
車ごと押し流される人々。8人がけがをして病院に搬送。波の高さは最大で12メートルにも達するとされ、地元当局は警戒を呼び掛けています。/a>
コメントを書く