- 新生活スタートダッシュの強いミカタ!受験生のストレス軽減させる㊙クリップ繰り返し使える&あちこち貼りつく“ふせん”最新文房具特集【朝生ワイド す・またん!ZIP!『さかなのとれたてFISHING』】
- 【速報】米中間選挙 共和党が下院の議席過半数を確保 CNN(2022年11月17日)
- 岸田首相、GoTo再開「具体的な時期言える状況ではない」
- 【羽田衝突事故】「語り継がれるべき」乗客乗員が全員無事…“奇跡の脱出劇”を元管制官が分析|ABEMA的ニュースショー
- 「女性の方も悪かった」などと自分を正当化する供述、謝罪の言葉なく 逮捕の寺内進容疑者 元交際相手・川野美樹さん殺害の疑い 福岡・博多区|TBS NEWS DIG
- 【NNNドキュメント】泣き暴れる子どもたちの歯科治療 陽気な歯科医の信条 NNNセレクション
ロシアの原発攻撃国際社会で非難強まる 「無謀」デモに大統領も
ロシア軍がウクライナのザポロジエ原発を攻撃したことを受けて国際社会では非難の声が強まっています。
国連安全保障理事会では、4日緊急会合が開かれ、アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使が今回のロシアによる原発攻撃について「信じられないほど無謀で危険だ」とするなど非難の声が相次ぎました。
これに対し、ロシアのネベンジャ国連大使は、ウクライナのナショナリストなどが核による挑発行為に及ぶことを防ぐために管理下に置いたと主張しています。
また、NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は。
NATO ストルテンベルグ事務総長
「この戦争がいかに無謀であるかを示している。ロシア軍の撤退が最優先されるべきだ」
ヨーロッパ各国ではロシアの侵攻に反対するデモが続いていて、ドイツのフランクフルトでは4日、ウクライナのゼレンスキー大統領もオンラインで支援を呼びかけました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「私たちが倒れるならヨーロッパも倒れるでしょう。だから黙ってはいけません」
ロイター通信によりますと、デモはヨーロッパ各地で行われチェコの首都プラハではおよそ4万人が参加したということです。
こうした中、G7=主要7か国の外相会合が、ロシアに対する極めて厳しい共同声明を発表しました。
原発や一般市民まで対象とする攻撃の即時停止とロシア軍の撤退を求め、応じなければ更に厳しい制裁を課し続けるとしています。また市民への無差別攻撃など戦争犯罪の責任を問うとして、プーチン大統領個人への非難を極めて強めた内容となっています。
(05日11:26)
コメントを書く