- 【泳ぐ宝石】「錦鯉」の専門業者が解説する人気ポイント『フットボール体形』『御三家』『丹頂紅白』海外人気で政府が「輸出重点品目」に追加(2022年12月6日)
- モノレール駅構内に“刃物男”想定 警視庁がテロ対策訓練(2022年11月23日)
- 【動物まとめ】「チンパンジー総選挙」個性派揃いの選挙のゆくえは?/ 恐竜に「のどの骨」/双子パンダシャオシャオとレイレイの親離れなど (日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理 漁業関係者への支援策を表明 「処理水放出」で輸出に打撃【ノーカット】|TBS NEWS DIG
- 藤井七冠「多くの人に楽しんで頂ける一局に」 棋聖戦の舞台ベトナムで意気込み(2023年6月4日)
- 「指示していません」5歳児餓死“洗脳ママ友”初公判(2022年8月29日)
親子で「ブラックアウト訓練」 寒い冬の大停電を体験(2023年12月23日)
埼玉県戸田市で、真冬の寒さの中の大規模な停電を想定した「ブラックアウト訓練」が行われました。
しんしんと冷える夜の体育館で、停電を想定して電気が落とされると、手元が見えなくなります。
訓練に参加した親子らは、LEDライトとペットボトルを使って強い明かりを作る方法などを体験しました。
参加した女の子
「少し怖い。真っ暗!」
過去には、大地震で数日にわたり停電が続いたこともあり、戸田市は「万が一を想像して備えを進めてほしい」と呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く